スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • インタークーラーダクトに導風板を何がしするの巻(^_^;)

    インタークーラーの後ろにしか風が当たっていないので、有り物で一工夫してみました。 適当なホムセンステーを切って曲げてそれらしく、手前のカバーのネジと共締めします。 これでも効果が有りそうです。 (^_^;) 続いて、適当なプラバンを切って穴空けて、何時もの結束バンドで固定して、放電効果?があると良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 12:30 kazwyさん
  • VVCでブーストアップ

    ブースト計を付けるとブーストアップしたくなるのが人情と言いますもの… JB23のお手軽定番ブーストアップと致しましてはソレノイドバルブの無効化やアクチュエーターにバネを掛けて作動に制限を与える方法が知られていると思いますが、今回はソレノイドバルブの作動を遅らせるライトなブーストアップをしてみたいと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年3月12日 02:44 とくいち1091さん
  • バネ ブーストアップ 調整

    先日、バネを使って念願のブーストアップをしましたが、どうも今ひとつパンチが足らないので悪魔の声にそそのかされ調整しました。 以前のバネよりも張力の強いものに交換しました。 交換前 ステンレス 線径×外径×長さ 1mm×12.5mm×63mm 交換後 クロメート鋼線 線径×外径×自由長 1.4 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月30日 16:07 きやん20081021さん
  • 空回りし続けるナットをどうにかする

    テイクオフ プッシュンRSSの取付時、 ナットを締めたら空回りして一向に締まらない状態になる。 ナットをなめてソケットが空回りしているのではなく、 明らかにナット自体が空回りしている。 指先で仮締めしたので、ナットが斜めに入る”カジリ”をおこした様子もない。 ということは、ボルト側、ナット側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月21日 08:21 藤原文太86さん
  • ✨ターボアクチェーター自作オリフィス取り付け✨

    最近巷で流行りのアクチェーターの負圧コン トロールにオリフィスを入れてブーストアッ プをする商品が出て来ましたので真鍮でオリ フィスを自作してみました! アクチェーターの矢印部のチューブを 外します。 チューブ硬いので ホースリムーバーがあると簡単に外れます! チューブの中にオリフィスを入れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月12日 16:57 けんさん@さん
  • バネ ブーストアップ

    以前から興味のあった禁断のブーストアップです。 これがしたくてブースト計を取り付けたといっても過言ではありません(笑) ネット上を徘徊し、情報収集したのち近所のホームセンターへ! <使用したもの> ・Uボルト用ステー 100mm ・引きバネ 線径×外径×長さ 1mm×12.5mm×63m ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2014年7月28日 17:34 きやん20081021さん
  • ニコイチタービンを作る?

     コヤツらをニコイチタービンにします。  左:HT06 MC21S用?  右:HT07 訳の分からない改造品? 手抜きをしたいので、全バラシはしません。たぶんですけど、コンプレッサー側だけで行けるはず・・・。  キャップボルトを外します。06も07もホボ同じなので並行して分解していきます。 何 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月19日 19:13 じむエクおやじさん
  • ジムニストの皆さん、JB23Wを、禁断のバネブーストをされて大丈夫ですか?

    ジムニーJB23Wを、禁断のバネブーストをしていましたが、先月のターボのガスケットから排気漏れを起こし、整備工場の工場長さんから、1.0以上のブーストはメーカーは、想定していないのでやめたほうが良いと言われて、今はバネを外しています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月18日 22:06 Pクレストさん
  • ターボ接続配管・内面研磨

    タービンにホースを接続する為のアルミ製配管ですが シリコンホースを交換した時に内面を覗いたら 想像以上に鋳型のバリや段差が残っていたので 取り除く事にしました。 吸気効率アップと過給ロスを減らすのが目的です。 配管を外して中を見ると上下にコブが残ってました。 表面はザラザラでつなぎ目も気になります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年8月1日 17:02 PLEO.fmvさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)