スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 車内でスマホのワイヤレス充電

    今や生活必需品のスマホ。 車内でもハンズフリーで電話が出来るし、Bluetooth経由で音楽やRadikoを再生することもあります。 ただ、いろいろなデバイスを使っていると案外バッテリーの減りが早いんですよね。 私はシガーアダプター経由で充電しながら使っていましたが、いちいちコードを出して接続した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 21:17 yosukeさん
  • デスビキャップ

    30のデスビキャップ、終了品になってしまった😨 とある車種のをサンプルで、取ってみた😃 端子間の距離、ポッチの寸法、高さとかみて、使えそう👏 ホースは付かないけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 11:20 ks2_1(キター)さん
  • カーナビ設置までの仮バックカメラ設置

    自作のナンバー移設用照明のブラケット(元ティッシュBOX)が変形しかけているので、3mmのアルミ板を切り出し、補強した。 補強したアルミ板に余っていたバックカメラを付け始めると、、、 勢いで使用できる状態にまでしてしまった。 思いつき&勢いで作業を進めたので、写真が2枚しかない(笑)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 18:08 ONさん
  • 「ブレーキランプインジケーターの製作設置」

     私のJB64Wにはセイフティーサポートという安全運転支援装置が付いている。前車に接近したり、自車の直前に人を感知すると自動的にブレーキがかかり、メーターパネルに赤く「BRAKE」と表示が出る。  故意にこのシステムを動作させる試験以外に、まだこの装置にお世話になって事故を回避した経験はないのだが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 08:43 ジム兄ちゃんさん
  • レジスターの巻その2(追記)

    その2っ! レジスターはデフォは付いて無い! で、誤植だらけと噂のサービスマニュアルの画像をみん友さんが送ってくれました。(爆) ┏○)) アザ━━━━━━━━ス! これを見る限り「無し」が通常。 LもRも3までしかありませんが、実際は更に3つありますからねぇ。 恐らく後出しか、他車でも使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月10日 20:46 ごさく@JA11v(・∀・) ...さん
  • ヒュージブルリンク応急処置

    スノアタで4輪ずっぽしハマり、 完全に亀さん状態に。 Rは牽引フックまで、Fはデフが見えないくらい。 ウインチで(シングルライン)牽いてみると、 エンジン停止、再始動も不可能。 テスターで診てみると、 ①バッテリー電圧は正常。 →オルタネーターは壊れていない。 ②メイン電源(ケーブル) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 17:12 Макайзо_Сульнс ...さん
  • USB Type-C 100均リール巻取り式アダプタケーブル

     2020.4.3.投稿の整備手帳「車内デジタル温度計(送料税込560円)にはUSBホールが付いていたが特に使用せずにキャップで塞いでいた。 スマホの通話しながらの充電にケーブルが邪魔にならなくて極めて便利なことがわかり、100円均一ショップのリール巻取り式アダプタケーブルを取り付けた。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年5月6日 11:11 ジム兄ちゃんさん
  • JB64W シガーライタープラグ増設

     標準装備のシガーライタープラグは、アフターマーケットのシガーライタープラグ2個とUSBプラグ4個のものに交換しているのだが、様々な電気器具を同時に使おうとすると不足してしまう。  飲料温冷機と受信機の電源を確保するために、設置位置を様々考えた結果、シフトレバー右側の膝元に3つ口のものを設置した。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月19日 08:02 ジム兄ちゃんさん
  • 車内 車外計測 温度計取り付け

    あると便利なのでポチりました😁 このメクラの位置に取り付けようと思ったけど見にくいかなと思ったので変更 この位置に取り付けします 配線を引き込んでいきます (このタイプより大きい方がいいです ……採寸通りですが引っかかる部分が少ないのでカパカパです) 仕方ないので両面テープで固定します😅 室内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 20:12 どるでぃおんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)