スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • 素人が、TOYOTAファンカーゴ用時間調整機能付間欠ワイパースイッチに取り替えてみる。

    ジムニーのワイパースイッチは時間調整ができなかったので、あれば便利ということで交換することに。 5型以降のジムニーであればこの方法で交換可能のようです。 みんカラ諸先輩型の整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 まずは、ハンドル下のパネルを外します。 下の爪を外して抜き ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 4
    2010年8月12日 18:10 ple-X-writerさん
  • エンジン始動中にキーレス操作を可能にする方法

    ジムニー(JB23W 8型)でエンジン始動中に純正キーレスでドアのロック、アンロック操作を可能にする方法です ※エンジンキー抜き忘れのブザーが鳴らなくなります(2010.12.5 追記) どのようなメリットがあるかというと、 1.ターボタイマーが作動中に純正のキーレスでドアのロックが出来る 2. ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 2
    2010年12月3日 16:23 フクすけさん
  • クラッチスタートキャンセルJB23-7/JB43-6型対応

    以前、机上理論で考えていた配線を車が変わったので実践してみました。 JB23-7/JB43-6型から、クラッチのスイッチを短絡させたままだと、一定時間一定速度で4WD/4WD-L灯にエラー表示が出てファのシフト禁止状態になります。 そこで、サイドブレーキに連動させてリレーを動かし、クラッチスイッ ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 5
    2010年4月18日 10:31 taku(元ジムニー乗り)さん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置の取り付け動画あり

     キーレス連動ドアミラー格納装置からは9本の配線があって、それを車体側の各配線と接続します。  まずは、ドアミラー格納スイッチとドアミラーモーター間にある配線に接続するので、ドアミラー格納スイッチを外します。  傷つかないように養生して、細いマイナスドライバーでこじれば、結構簡単に外れます。 ス ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2016年1月12日 21:23 なっつマンさん
  • クラッチスタート キャンセル

    ジムニーは安全のためにクラッチスタートが 採用されているのですが、エンジントラブルで 立ち往生した際に、クランキングで動かすことが 出来ないので解除したいと思います。 ※画像はネットから拝借しました。 4型はクラッチスイッチ線を短絡するだけで 大丈夫なのでジャンパー線を作成します。 ◆使用素 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2016年1月8日 15:58 FireFactoryさん
  • 純正キーレスの登録(赤外線タイプ)

    冬を迎える前にしておきたかったコト。 うちのジムニーは送信機がついていないキーだったので、中古のキーレス付き純正キーを購入し、登録しました。 またあるかもしれないので、覚え書き。 --------------------------------------- 登録方法(JB23w-1型/赤外 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2014年10月1日 11:57 フナウマさん
  • 定番 個別シートヒータースイッチつけた

    定番の シートヒータースイッチ 運転席、助手席を独立させました 取り付け場所は先人の方々を見習って サイドブレーキのコンソール もう少し運転席寄りの方が絵的には良いかと思いますが シートに座った時に見やすいかな? と、中央寄りにドリルで穴あけ エーモンのスイッチに合わせ 径12㎜にしま ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2017年9月15日 19:10 dechuさん
  • 7型 クラッチスタートキャンセル&緊急スイッチ作成

    30,551㎞  きっかけは…クラッチを踏むのが面倒wちょっと暖機しようと外から足を伸ばしても半クラの位置までいけない(苦笑)将来エンスタを付けたいw 先輩方の整備手帳を参考にさせて頂き無事にできるとこができました。 誠にありがとうございます。 色々いいねを押してますw 準備したのは エー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年7月29日 17:50 ☆なかちん☆さん
  • キーレス電波化 その3

    説明書通り結線する。 ドアロックモジュールの"ロック"、"アンロック"の接続が分からない。 純正の赤外線ユニットからはULSと呼ばれる茶/黄の線があって、ネット情報によると「この線にプラス電圧、マイナス電圧を印加することで、ロック、アンロック動作する」とのこと。 ひとまず、オレンジ線とオレンジ/ブ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2016年4月10日 22:59 すなめり@ゆげもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)