スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

JB23Wの高速走行について - ジムニー

 
イイね!  
YOSHI

JB23Wの高速走行について

YOSHI [質問者] 2004/09/10 09:26

みなさん、こんにちは。
私はH15年式(AT)を中古で購入してまだ3週間なのですが、
JB23Wは高速道路でどの位の速度なら難なく走れますか?
先日初めてJB23Wで高速道路にのったのですが、80キロ
位では余裕をもってスムーズに走行できますが、100キロ
だと結構エンジンが苦しそうな音を出します。ちなみに
4500回転位でした。カタログの最高出力値から考えると
もっといけると思い110キロ(5000回転、ほぼべた踏み)
までは出してみましたが、それ以上いけそうな感じは
しませんでした。がんばって踏んでいればもっとスピードは
出るのでしょうか?それともターボといえども軽では
これくらいが限界でしょうか。(ちなみに私1人の乗車で
エアコンを一番弱ュかけていました)。
騒音、安定性に関しては問題ありませんでしたが、
追い越しの事を考えると少し辛い気がします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:219570 2004/06/18 00:17

    ジムインさん、美代子さん、Seekerさん、他の皆様>
    こんばんは。

    私のJB23Wもキプロスブルーです。
    京都―大阪間の1号or171号を走る赤いマッドフラップのJB23見たら手を振って~ ww


    さて、高速走行してるときって、6速ギアほしくなりませんか?ジムニーのクロス(低速化)ギアボックスは売ってるのに、高速化がないのはなんでだろう・・・。

  • コメントID:219569 2004/06/18 00:00

    皆さん、初めまして 今晩は。
     
    先日、カービュー掲示板で知り合った方々と御殿場方面にてオフ会を行いました。 河口湖畔自動車博物館に行く途中で5000~6000rpm時、130km/hを出してしまいました。 テッシーさんという方の55AMGに楽々付いて行ってました。 まったくふらつく事もなく、まだまだいけるとK6Aエンジンは言っておりましたが、制限速度×○倍ですから・・・ただ、他の車もその速度で流れていたもので・・・(汗
     
    ちなみにMTです。 どのみt、5速です。

  • コメントID:219568 2004/06/17 16:37

    あ~~今日の仕事もおしまい!え~~~~っ!ジムインさん大阪ぁ!?1号線!?!?私は内環・1号線163あたりよく走ってます。キプロスブルーのジムニーにそのうち会えるかもしれませんね。窓全開で走って手を振らなきゃ。よしっ!!キョロキョロキョロキョロ!!(危ないって!)教えをしっかり胸に刻んで決して全く人のいないところには行きません。崖から落ちるようなところには行かないようにします。新車がポンコツになってしまう。がんばりま~~っす!!

  • コメントID:219567 2004/06/17 15:06

    美代子さん へ。(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!! なんて そないに喜ばれると自分も。(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!
    同じ青ジムです1号線でスライドしたら手を振って下さいまし(__)
    ちなみに余り人里はなれてスタックしたなんてチョンボしないで下さい。グイグイ行ける分 ハマッタ時は過酷な土方仕事を余儀無くされますよ。命の危険リスクも無い訳では無く 山の奥深い場所は垂直に切り立った崖にガードレールも有りませんし崩落の危険も有ります。又マシントラブルによるエンコや数え上げたらキリが無いほど楽しみとは裏腹に自然の懐は自己責任を問われる世界でも有りますのでくれぐれも油断なさらぬ様に願います。

  • コメントID:219566 2004/06/17 10:19

    o(^O^*=*^O^)oワクワクジムニーですねっ♪乗り方乗り方♪車の性能♪これから新しい世界が開けるって気分です。車高が低いからオイルパンガードつけてなお低くて底打つ車に乗ってたから停められない所もけっこうあったんですよ。マンホールの蓋だって踏むと衝撃があったのが今全然ないし快適です。夏休みに友達がジムニーで山に行こうって。人里離れたところで試してみたいです。四駆。ジムインさんおっしゃるように素晴らしいスポーツカーに乗ってても走るところ・・・普段ありませんよねぇ。たいして走らないのに爆音だけの車もこっけいですし。ジムインさんの書き込みで嬉しさが倍増しました。(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシー[ーー!!

  • コメントID:219565 2004/06/16 18:09

    美代子さん へ 座布団10枚有難うです。10枚でハワイ行きですね^^;ちなみに自分のJB23もキプロスブルーで御座います。見た目オチャメなジムニーですが内容は質実剛健ですよ。軽四ですが四輪駆動と言うワークホース性能とスポーツ性能を持っています。300馬力のパセンジャースポーツ車や高級セダンが入って来れない道や場所へスイスイ入れます。前述のタイプの車は命のリスクを掛けるくらいで無いと車のポテンシャルを引き出せない事が多いですが、ジムニーは命や身の危険を感じる事無く車の性能を楽しめます。それは四駆レバーを4Hiに入れるだけです。でも無理は禁物ですよ(__)あくまでも大人の乗り方が基本です。

  • コメントID:219564 2004/06/16 13:17

    (⌒^⌒)b うふっジムインさんのおしゃるとおりですわ。
    慣らし運転より運転慣らしですわね。上手い!( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ10枚。ハンドルがあまりに軽いのでタイヤどっちむいてるの?って窓からみてしまったり(走ってませんって!)ブレーキも軽いからなんだか怖かったり。窓開けてエンジン切ってしまう・・・はぁ・・・今まで手動で開け閉めしてたから・・・ようやく慣れました。静かに走ってくれるから頼りなかったけど・・・気持ちよく走ると言う表現はこんな感じなのかな~って思ったり。ジムニーいい感じですよ。見晴らしいいし!!
    始めて給油しに行ったら従業員の方がびっくりして「あのかわいい車どうしたんです!!」ですって。「でも車はこの方が大きくて良いですね安心感がある」ですって。ジムニー私の大好きな青色なんですもん。今年の夏には鳥取まで行きたいので高速道路を走ることと、山越するのと・・・どちらも私の運転慣らしが十分出ないと危ない気がします。

  • コメントID:219563 2004/06/16 12:20

    >美代子さん どうもです(__)
    ジムニーには熟れましたか?ジムニーのエンジンへの慣らし運転も大事ですが、美代子さんの運転慣らしも必要ですね
    ^^)

  • コメントID:219562 2004/06/15 19:56

    みなさんの書き込み凄く参考になります。5月29日にJB23W(AT)納車になり半月たちました。4000回転超えないように慣らし運転を言われたけど・・・スタートが遅いからつい踏んだらすぐ4000近くあがるし・・・ヒェエエええええ・・と思っていました。私だけじゃないんですね~ちょっと安心したような気分。普段大阪の国道1号線・内環を走っていますので・・・あんまりとろとろ走るわけにも行かないので・・・ついダッシュしてしまいます。早く慣らし運転上手く通過してすいすい走りたいです。

  • コメントID:219561 2004/06/14 19:28

    やはり発進時は結構踏んでしまいますよね。
    燃費向上のためにもあまり踏みたくないんですが、普通に
    発進しても4000回転位までは回ってしまいます。
    ターボをきかせないなんて無理ですね。でも、あんまり踏む
    のを躊躇していると回らないエンジンになってしまいそう
    です。好きで買った車ですし、燃費のことはあまり気に
    せずにドライブを楽しみたいと思っています。ちなみに私の
    ジムニーの燃費は街乗りでリッター6~7kmくらいです。
    それからプラグの件、ご意見ありがとうございました。
    近いうちに交換してみます。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)