スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

キプロスブルーのジムニー運転慣らししています。 - ジムニー

 
イイね!  
美代子

キプロスブルーのジムニー運転慣らししています。

美代子 [質問者] 2007/09/20 13:57

キプロスブルーのジムニーを連れて帰って22日目。シフトから何もかも違う車種の運転に慣れるのにちょっと時間がかかりました。恐る恐る走ってた数日。あちこちいろいろついている装備品を覚えることや使い方を理解することや何もかもが新鮮。後ろから見てゆらゆらしてるのかなぁ~ふらふらしてへんかなぁ~とそれが気になる今日この頃です。毎日ねぐらと店の往復だけだからボツボツどこかドライブをと思いながらゆっくり出来る休みがない。高速道路と山道へ行ってみたいけど・・・軽自動車も初めて車高の高い車も初めて四駆も初めての私。運転慣らし&慣らし運転中です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 美代子 コメントID:225647 2004/08/23 08:45

    崖から落っこちないような林道を走っているだけですよぉ~
    ジムニー超初心者だから。川原桶川線が眺めが良くて素敵らしいけど、ガードレールの無い崖が・・・・谷底が見えたり?怖そうだし・・もう少し慣れてから。すれ違えない道路とか、何とかぎりぎりすれ違いとかけっこうあるから、なれない場所はやっぱり怖いですね。平川釜落線は眺めは良くないですよ。山ん中だぁって感じ。こうした田舎に近かったらいいんですけどね~~
    まぁはるばる走るからいいのかもしれないけど・・・・・・
    大阪市内なんか戻りたくないよぉ・・・・って気分になってしまう。

  • コメントID:225646 2004/08/22 22:21

    >美代子さん
    はじめまして。ムムッ本当にすごい行動力ですね~!
    私も色々調べてはいるんですが名古屋からだと近くにいい林道がなくてザンネンです…(いや知らないだけかも)
    平川釜落線…そちらの方に行く機会があったら行って見たいですね。
    先の林道も一部舗装化が始まっているようですし、走れるうちに走っとかないと…

  • 美代子 コメントID:225645 2004/08/22 08:53

    はぁ~~っ・・・・・凄い林道ですね!!
    私はチョコッっと昨日も行ってきました。たくさんたくさん峠越え。奈良の野迫川村まで。昨日は林道で蛇がにょろにょろ歩いてました。(ё_ё)キャハ!~>゜)~~~ ヘビ~!!近寄ったら気がついた蛇が物凄い速度であっというまに逃げてしまいました。
    昨日はよいしょっと片足を斜面に乗り上げてみました。こけないで?通り抜けました。もちろん四駆で。
    平川釜落線というところです。な~んもないガタゴトぼこぼこ岩ゴロゴロの道でした。えぐれてたり水溜まってたり。林道だから当たり前って?はぁ・・・・・
    右も左も前も後ろも山の中という村なので癒されます。
    えっと~3000キロ越えました。

  • コメントID:225644 2004/08/21 21:23

    みなさん、こんばんは。
    今日岐阜の中腹林道に行ってきました。初めての本格的な未舗装路です。
    迷わず副変速機を4Hにたたき込みレッツゴー!
    ガゴンガゴンと揺れながら段々と登りがキツくなってきたので4Lモードとやらを試してみるか…
    !わははは!こりゃ頼もしい、クロカン四駆に相応しいトルクでガンガン進みます。
    …と同時に、ああ、こっちが本当のオマエなんだなと。
    一般道では使いにくい極端なギア比にも納得。

    そういえば途中で黒い毛の動物が逃げていくのがチラッと見えました。
    何だろ?!まさか熊…
    それにしても長い林道で走破距離は全長20キロ近くあるとか…
    また秋頃行ってみようと思います。

  • コメントID:225643 2004/08/17 21:01

    皆さんこんばんは。

    今夜の埼玉は夕方から本格的に降り出した雨で涼しいです。
    表では、雨にも負けずコオロギが鳴いています。

    さて、個人的にジムニーのリアドアを開けてリアの荷室に腰掛けるのが
    お気に入りです。
    バンパーの兼ね合いで少し足がおきにくいのですが、これは今後の改善
    事項と言うことで。
    なもんで、田圃の広がる農道なんかでリアドアを開けてのんびり冷たい
    コーラなんか飲むのはなかなかですよ。
    これからの季節だと、コッヘルもって紅茶でも入れますかね。

    どかやんさんまいどです。

    血まみれの・・・知らないです。うーん世代の差かなぁ(苦笑)
    そうそう、URLありがとうございます。
    早速登録しました。
    楽しそうですね。

    美代子さんこんばんは。

    >べんちゃあさん・・・阪奈の下りはやはりこけますか・・・

    はい、こけると思います。
    そしてそのままズズズ・・・

    >車の中で寝る・・・軽自動車では窮屈だろうなぁ・・・
    >ジムニーなら出来るかな???

    色々工夫してみようと思っています。
    良い案がでたらお知らせしますね。

    ではでは。

  • 美代子 コメントID:225642 2004/08/17 13:25

    べんちゃあさん・・・阪奈の下りはやはりこけますか・・・
    MINIはゴーカートみたいなのでしっかり走れましたけど、ほんと走り屋さんが多いから大変ですよね。助手席の人は生きた心地がしないようでしたね~きゃははは!!!大丈夫だから走ってるんですけど。ジムニーは背が高いからあのスピードであの急カーブの連続では・・・・やはりこけますかね。きっとこけるでしょうね。ゴロゴロ転がって燃えてしまうかもね。怖っ!!
    車の中で寝る・・・軽自動車では窮屈だろうなぁ・・・ジムニーなら出来るかな???
    どかやんさんお疲れ様。

  • どかやん コメントID:225641 2004/08/17 00:32

    みなさん、毎度こんばんは。

    ジムインさん、USJの近くですか。先日大阪に帰ったとき、行こうと思ったのですが、まず子供達に映画を見せてからと思い、今回は海遊館に行きました。ジムインさんは、都会育ちなんですね。私は御堂筋線の中百舌鳥の近くで生まれ育ったので、私よりももっと都会ですね(^^) 自然環境がプレゼントしてくれるサプライズ… 後ろでご報告します。河内長野のダートは、そこです!クロカン四駆コース無くなったんですか。71で走りに行った時、そっちにも行きたいなぁなんて思ったのですが、あまりにも無謀なのでやめました(^^;)その後、ハイラックスでは林道にはまり、阪下のことはすっかり忘れていて、惜しいことをしました。林道と言っても、あの頃は走り屋あがりだったので自然を楽しむというよりは、スピードを求めるダートラ的な走りを楽しんでいました。今から考えると、無謀だっただけでなく、自然破壊まではいかないにしろ、自分の浅はかな行動をを反省しています(__)
    べんちゃあさん、私は今日で700キロを突破したところです。阪奈の下りには血まみれのヤクルトおばさんが出るそうですね。友達が昔、単車で走っていた時に見たとか聞いたとか。私の友達にはこんな変なやつしかいないんです… 関東でも良いところ… http://sonic.rindo.org/rindou/menu_rindow.htm
    参考にしてみてはいかがでしょうか(^^)
    美代子さん、今日は昨日のレス通り、東京の大自然、奥多摩に行って来ました。目的はもちろん林道。2本行ったのですが、1本は途中で通行止め、1本は突き当たりでしたが、ピストンした為、結構な距離を走れました。途中、鍾乳洞を見学し、貴重な体験が出来ました。先程のジムインさんの話で、もったいをつけてしまいましたが、ニホンザルを見ることが出来ました。大阪だと箕面にいますが、あいつらは自然のえさだけでなく、人間のえさも食べますからねぇ。今日見たのは正真正銘天然物だと思います。今日はどかやんも一緒にsきました。1本目の林道の帰り、約2.5キロあったんですが、車から降りて妹のなもやんと一緒に走り切りました。その後、鍾乳洞近くの河原で水遊び。タフすぎてとうちゃんは’もう勘弁して’状態でした(^^;)
      

  • コメントID:225640 2004/08/16 22:14

    みなさんこんばんは。

    週の初め,仕事がだるいです(苦笑)
    そうそう,皆さんフルフラットにはしてみました?
    私は先日,初めてやってみたのですが・・・
    なかなかデコボコですね(苦笑)
    実は,そのうちジムニーで野宿の旅に出かけようかと考えていて,さて,
    どの程度寝られるものかと思ったのですが・・・
    まぁ,なんとかなるか・・・でもリヤのスペースがちゃんとカーペット
    なのでここに工夫してみるか・・・
    今度の週末にでも考えてみたいものです(^_^)

    どかやんさんこんばんは。

    当時速い車にあこがれたけど,今はのんびり・・・ですね。
    ちなみに,我が愛車はもうすぐ800キロです。
    結構良い勝負でしたっけ?

    美代子さんこんホんは。

    >阪奈の下りが得意!怖っ!(笑)もう何であんなにすっ飛ばしてみな
    >走ってるんでしょうねぇ。

    あはは、昔話です。
    ちなみに、ジムニーだとこけると思います。

    奈良の山奥、いいですね。
    私も行ってみたいものです。
    関東でも良いところを探してみよーっと。

    ではでは。

  • 美代子 コメントID:225639 2004/08/16 20:27

    林道走ってて此処は林道だからがた凹やわなぁってことは納得するんですが・・・村内の国道で路肩が落っこちて?土嚢が積んである場所と何もなしで大穴が開いてる所がありました。夜だったらはまって出られないでしょうね。携帯は圏外で誰も走って来ないような所で遭難したらえらいことですね~乾パンとリッツと飲料水は積んでるけど・・・・絶対このあたり夜走ったら崖の下か穴ぼこにはまる。

    べんちゃあさん~いま気がついたけど・・・阪奈の下りが得意!怖っ!(笑)もう何であんなにすっ飛ばしてみな走ってるんでしょうねぇ。龍間のあたりの急カーブの連続は凄いですよね~MINIでは何度も走ったけどジムニーでは怖くないかな??


  • ヤンさん コメントID:225638 2004/08/16 12:54

    この板に集まる皆さんオハオハで御座います(__)
    なんだかこの板はホンワカしていて善いですね^^)
    他の車の板なんて・・・・;
    ジムニー最高です^^)V

    どかやんさん 毎度です(__)

    どかやんさん>都会育ちの人間は動物園でしかお目にかかれない物ですもんね。

    キジの話や鹿の話で誤解されているようなんで捕捉しておきます。ジムインは大阪市内の都会育ちだす^^;)
    キジや鹿は山アソビの途中での自然環境がプレゼントしてくれるサプライズですよ^^)
    ちなみ現在も自分の生息域と自宅は大阪で、
    USJの近所です。

    どかやんさん>それで河内長野にあるダートコースに走りに行き

    プラザ阪下の事ですか^^?)
    自分もランクルでヒルクライムやクロカンアソビを遣りに行きましたよ。今はクロカン四駆のコースは無くなりダートラやEDレースがメインみたいですよ^^;
    自分は今は利用していませんが(__)

    前はバイクでも走りに行って居ました

    美代子さん 毎度です(__)
    何やかんやでジムニーにハマッて居るようですが中々行動力有りますね^^)夜の林道は自分も殆ど走りませんよ!危険です。崖も危険ですが障害物や野生動物に衝突したら遭難しますよ。
    ランクルクラスのサイズなら熊でもブッ飛びますが
    ジムニーですから^^;)

    ちなみに山間部の3桁国道の場合は夜の方が走りやすいですよ。
    ヘッドライトで対向車の有無も分かりますので、あとは言わずも名が・・・って事で(__)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)