スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

jb23ジムニーリフトアップの構造変更について? - ジムニー

 
イイね!  
・??・

jb23ジムニーリフトアップの構造変更について?

・??・ [質問者] 2020/11/14 06:59

jb23ジムニーの3インチアップに乗ってるのですが高さが軽自動車枠に収まってる場合は構造変更、高さ変更はしなくてもいいのでしょうか、ジムニーのスペアタイヤブラケットを外してボルトだけはめた状態は車検が通らないのでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします。

回答する

新着順古い順

  • たこ@METAL‐DEATH コメントID:1578861 2020/11/20 02:05

    ディーラーの記載があったので参考までに(笑)

    ディーラーの営業所でも対応が異なるかも知れません。
    地元、スズキディーラーだと3インチ~入庫不可です。
    2インチまでならOKと営業の方に言われました。

    どういった基準なのかわかりませんが^^;

  • ☆kakarot☆ コメントID:1578791 2020/11/18 12:53

    リフトアップの方法によって解釈が変わります。
    指定部品(コイルスプリング)で上がった車高部分については、たとえ40mm以上上がっていても構造変更は必要ありません。

    ボディリフトやコイルスペーサー等の指定外部品によって40mm以上上がった場合は、構造変更が必要になります。

    合わせ技の場合でも、注目すべきは指定外部品でどれくらい上がっているか?ということになります。

    スペアタイヤについては、車両登録の際、タイヤは除外されて全長を測っているので、スペアタイヤレスで車検を受けても全く問題ありません。

  • タロクマJB23 コメントID:1578667 2020/11/15 11:04

    何故か回答が2種類になってるようなので補足します。
    コイルスプリングなど指定部品で車高上がっている場合は、4センチ以上上がっていても構造変更は必要ありません。
    コイルスペーサーなどで車高上がっている場合は構造変更が必要です。
    指定部品と指定外部品のちがいです。

    JAOSさんやモンスタースポーツさんのサイトにも書いてありますよ✨

  • ドム専 コメントID:1578661 2020/11/15 10:44

    他の方達が回答されていますので補足を。
    3インチアップでしたら、ざっくり7.5センチ車高が上がると思います。
    車検証記載の高さから上下4センチ以上の変更は構造変更に当たるのではないでしょうか。
    構造変更となれば車検期間が検査当日からになりますし、バンパー等交換されていたら、スペアタイヤブラケットを付けていないといざスペアタイヤを装着する場合は車体長が変わってしまう場合も。

    ご自身で持ち込み車検をされるのでしたら、こちらで質問されるより事前に軽自動車協会にて確認されるのをお勧めします。
    全ての判断は現車を見た上で公的機関が行いますので。

    単純にコイルスプリングは指定部品で交換自体は構造変更に当たりませんが、それによって基準から外れたら適切な対応が必要になります。
    ブラケットも、ただの継続検査ではあっても無くても関係ないですが、って話です。

  • タロクマJB23 コメントID:1578609 2020/11/14 12:15

    こんにちは!コイルスプリングで車高上げているのであれば構造変更は必要ありません。コイルスプリングは指定部品なので軽自動車規格の2メートル近くまで上げても構造変更はいらないはずです。

    スペアタイヤですが今までスペアタイヤを取り付けて車検に出したこと無いので、スペアタイヤは取り外しても車検は問題ないと思います。

    それより直前側方視界基準の方が問題になるので、車検の際はそちらの方の対策が必要かと思われます。

    ディーラーは厳しいのでノーマル以外の車検はそもそも?ですね。笑
    ジムニーに詳しいショップでの車検をお勧めします。

    ご参考まで……

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)