先日、高速を走っている時のこと。
急に車のスピードが落ちてしまいました。
ブースト計をみるとなんと0.2しかブースとがかかっていない。
どうせホース抜けだろうと思い、ボンネットを開けるも異常は見当たらず。
物理的に可能な箇所は全て調べたのですが、いたって正常。
「???」でいつものお店に電話をしたら、
考えられるのはアクチュエーター、CP、そしてタービンとのこと。
でも、白煙が出ていないのでアクチュエーターではないし、
一応バッテリをはずしてリセットしたのでCPでもない。
ということでタービンだろうということに相成りました。
とりあえず、最高速80Kで走る事にしたのですが、
ちょっと上りになると40Kまで落ちてしまう。
登坂車線のあるところはまだいいのですが、
ゆるーい坂道では後ろから幾度も突っ込まれそうになってしまいました。
とりあえず一番近いICから高速を脱出。
大変だったのは帰り道。
ついにブースとは0.1未満の状態。
しかもギアを下げて回転を上げると機関内が高温になって
ピストンが溶けてしまう。
仕方がないので3~4速(でも上りは2速)でトロトロ帰ってきました。
しかし、話はここで終わらない ナす。
大阪市内に入ったところでコンビニの駐車場でトラックに並べて仮眠を取って、エンジンをかけると何かおかしい。
いや、普通になってるんです。
おそるおそるアクセルを踏むと、針はシュンと0.5まで上がるではないですか。
すっかりタービンの寿命と思っていたので余計に「???」。
帰ってから数日、街中の走行で様子を見ているのですが、
どうも調子がいいんです。それも今年に入って一番良いとも思えるくらい。
もしかしたら何かのきっかけでスラッジ(?)が大量にタービンに付着して、
低速の高回転域で回しているうちにそれが取れたのかなぁ。
などと思いつつも、ろうそくは消える直前が一番明るいとか。。。
とりあえず、事故をしない Oに入院させるつもりです。
どなたかこんな経験、もしくは知っていることありますか?
救いの意見をください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ジムニー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
タービンの寿命? - ジムニー
タービンの寿命?
PlaywithJIMNY [質問者]
2006/02/15 16:57
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
くんくんさん
まずは、次の事を確認してみてください
1.総走行距離はどのくらいでオイルの減りは何キロでオイルゲージで何ミリ位減るのか?
2.オイルキャップをはずしてエンジン内部を見て汚れがあるか?
3.エアーフィルターBOX内部にオイルが付着しているか?
1.は走行距離が多いと磨耗によりオイルの減りは早くなります
2.はオイル交換をあまりしていない場合は茶色または黒色に汚れていますから
スラッジがたまってオイルの流れが悪くなっており劣化が早くなっています
3.はBOX内部にオイルがある場合は
エンジンからの吹き返しがブローバイガスと共にエアフィルターまで逆流していると思われます
これらの一つでも当てはまると朝一番にエンジンをかけたときにオイル臭い白煙がマフラーから出てきます(目が痛くなる)
無臭の白煙は水蒸気ですのでお間違えなく!
タービンのシールは専門店での交換をお勧めします
特に分解後バランスをとらないなんてのはもってのほかです!
ヤフオクにも出ていますが避けた方が懸命ですよ!
一番良いのはエンジン洗浄後に新品のタービンを着ける事です
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/28
-
2025/04/28
-
2025/04/23
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
ダイハツ ロッキー 禁煙車 スマートアシスト シートヒーター(愛知県)
192.9万円(税込)
-
ホンダ S2000 後期MT VTEC 茶革シート 純正DVDナビ 禁煙(大阪府)
426.5万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
PVランキング
-
919 PV
-
809 PV
-
608 PV
-
507 PV
-
423 PV
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
