スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ディスクパット延命? ディスク磨き やて

    パッド交換した時・・ 内側の偏摩耗に気づき、 デイスク交換時期なんだけど、 どぉしょっかなぁ?(悪魔の囁きが) 考える時間、パッド偏摩耗延命と とりあえず、錆落としと 13インチのベンチ無しディスク(NA・・) そこへ 15インチアルミに55扁平のタイヤ履いてと 相当な無理と熱が・・ 裏側は放 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月11日 14:23 katta .さん
  • エンジンマウント補強!?  って

    13万km超! 本当はマウント交換時期、超えて・・ >_< スタビブッシュと、シフト系リンクブッシュは、 替えたものの・・ とりあえず、マウントに、詰め物でつ! 廃棄場に捨ててあった、 配管パッキン利用って エコ? エンジン側ね ミッション側、 これも、同品を詰めて・・ ミッション後ろ側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月26日 09:41 katta .さん
  • ショックアブソーバーにアルミとネオジム磁石追加

    ショックアブソーバーの性能を回復させるための作業です 以前ショックのヘタリ改善のためにネオジム磁石を下部と上に一個だけ貼ってましたが、元のヘタリが大きくまだ違和感があるので片側1個ずつ追加しました 磁石はそのままでもくっつきますが錆が出やすくなるため両面テープで付けます ついでにアルミテープも貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月25日 00:08 ガレージTAKUさん
  • ラテラルロッド 取付 って

    届いたのは・・・長芋? この長さだと、一万円! By; レイナさん(*'▽'*)♪ リヤの車高変えると、必要な  ”ラテラルロッド”と、言う品です(^-^)/ いやいや、セコモンでも高いなぁ   ブツブツ言うてますぅ バネ・ショック替えて、ラテラルロッド取付 一回りして、調整 見にくい写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年3月15日 16:37 katta .さん
  • バンプラバーさらにカット

    1コブカット済みですがそれでも底付きが酷く乗り心地が悪いのでさらにカット! 切っても問題なさそうでしたので。 画像はダウンサス装着時に1コブカットした時の物。 サスの隙間からカッターで切りました。 これが結構きつい(^_^;) これくらいストローク量が増えて底付きもしなくなって乗り心地がかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年8月30日 18:34 †もみちゃん†さん
  • エアサスコンプレッサー修理

    昔からコンプレッサーの類は壊れたら終わりという感覚でしたが、ダメ元で分解してみます。 シリンダーヘッドのネジ4本。 六角のボルトですが、2本だけ穴を埋めてあります。いじっちゃダメよ。ってことですね。 ライターであぶってから、検電でほじり取りました。 そしてシリンダーを取り出すと、結構汚れてます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年9月15日 23:47 v-clubさん
  • ロアアーム交換後

    ロアアーム交換後 撮ってみました おっ おっ イーねー んー、いい感じ キャスター角が戻ったので 交換前より小回りがききます 車庫入れ楽になりました🙌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月22日 14:20 みーーやんさん
  • ショックアブソーバーにネオジム磁石

    ソニカに続き、さらにショックのへたっているkeiにもやってみました ソニカで効果が感じられたのでどう変わるか楽しみです 使用したのは100均ショップのネオジム磁石の大小2パッケージ 最もヘタリのあるリアショック 底部に小サイズの磁石を4個ずつ貼ります(脱落防止のために強力両面テープを使用しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月31日 21:48 ガレージTAKUさん
  • フロントピロアッパーマウント製作

    今日は自動機を動かしに会社に行ったのでついでにピロアッパーを作ろう!と思ったのでCADCAMで製図!左右対称物です。 SPHC6.0mmの鉄板をレーザー加工機とプレスを使用し抜きます。 ボディー固定用のM8ボルトをプレスを利用してカシメます。 表側。キャンバー用の目盛りもレーザーケガキで付けまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 20:47 totu1234さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)