スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - Kei

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 錆止めチッピング塗装

    フェンダーモール&インナーフェンダーを外して養生します。 事前に、洗車による大雑把な汚れ落とし&乾燥も忘れずに。 上と同じですが、汚れ除去と脱脂をします。 後は塗装するだけです。 フェンダーの淵から錆が発生し易いので、ここは重点的に塗装します。 北海道でボディを長持ちさせるポイントかと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 12:37 むらんげさん
  • マッドブラックにて

    今日塗装してみました。 ムラムラですが、まぁ~良し ということで・・・。 近くで見ないでほしいですね。(笑) 結構表面気泡?水泡?が入ってました。 温めながらスプレーしてたら飛んでたみたいです^^// 塗装前です。 某ショップで購入。 ラバースプレー 280円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 12:44 三毛にゃんさん
  • 下回りの錆止め塗装

    車検を受ける前に車体下回りの錆止め塗装を行いました。使用したのはセレクトコートのさびチェンジ。車のメンテ以外にも沢山使うので、1kgのボトルを持っています。 この錆転換剤の中身は、たぶんHoltsのサビチェンジャーと同じもの。乳白色の液剤を施工部に塗ると、黒紫に変色します。 このタイプの錆転換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月22日 20:57 嵐波乗児さん
  • フロントガラスガーニッシュ塗装

    フロントガラス下のガーニッシュは樹脂製なので、経年劣化で白化しています。見た目も悪いので、塗装してみました。 まず、ワイパーアームを取り外します。 次に、2カ所ある「ポッチ」をリムーバーを使って取り外します。 ボンネットを開け、またまた4カ所ある「ポッチ」をリムーバーを使って引っこ抜きます。 3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月15日 22:59 わかばやし、さん
  • ウォッシャーノズル塗装。

    やはりメッキが気に入らないので、塗装することに。 メッキを剥ぐとプラスチックと思いきや、金属でした。 ボディ同色にしようと思いましたが、面倒になったので、普通の黄色で塗装。 下地があまりきれいじゃないので、これ以上寄れません。 パッと見、ボディになじんだので良しとします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月5日 20:20 v-clubさん
  • ドアミラー塗装

    うちに来たときから塗装が少し薄くなってて、ポリッシャーやったらツヤが出たけど下地まで出ちゃったw 既に1回塗られてるみたいです 足つけと小キズ消すために サンドペーパー めんどくさいのでドアから はずさずにマスキング 入りくんだ所からサーフェイサー 写真とりわすれて すでにクリア途中ですが 色は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月14日 17:59 mochi1986さん
  • ワイパーアーム塗装

    ワイパーアームが錆びていたので、 以前使って余っていた黒色の塗料で塗装してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 01:39 ごんざどんさん
  • ルーフとボンネットの塗装 【仕上げ編】

    クリア塗装から一週間が経ち、いよいよ仕上げです。 まずは乾燥させたボディ。 最初に耐水ペーパー#2000で塗装面を研磨しました。今回は機械を使わず全て手作業です。 ザラザラがなくなるようになったら、一度水で流して、柔らかい布で拭き取りました。 次は液体コンパウンド3000で磨きました。 これで細 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月7日 21:46 T・H@Keiさん
  • ルーフとボンネットの塗装 【塗装編】

    プラサフを塗って半日ほど経ってから、表面を1000番の耐水ペーパーで研磨します。 塗装面をなめらかにすることが目的なので、強く擦りすぎるとよくないと思います。 でこぼこがなくなったら、塗装面を綺麗にします! ダクトも同じく、ヤスリがけ! いよいよ塗装です! 塗装の仕方はプラサフ同様です。 塗装す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 17:05 T・H@Keiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)