スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 三菱 ETC EP-637BR 取り付け:

    Panasonicより取り付けが簡単と言う事で 三菱の「EP-637BR」を選びました。 音声はアナウンスタイプ。 まずはセンターのパネルを取って オーディオ裏の電源(ACC)の配線から。 拝借します♪ アースは横に設置。 出来たらオーディオを元に戻します。 アンテナを設置して。 ピラーに配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月23日 19:02 秋奈さん
  • ETC取り付け

    ETCをKeiに取り付けます。まず、ETC車載機をオートバックスに持っていってセットアップしてもらいます。車載機と車検証を渡して2625円払うと作業してもらえます。軽自動車でも普通車でセットアップされたままのETC車載機で利用すると普通車料金を取られるのでご注意・・・。 ETCの電源は写真の「ヒュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月14日 18:17 素浪人☆さん
  • ETC取付

    レクサスISを売却して1台体制になったのでETCを取り付けました。 ボイス機能などの無駄は前車で必要を感じなかったので一番安いのをチョイスしました。 このETCはACC電源のみなのでシガーソケット加工も考えてましたが室内の見栄え的にボツ。 前回のウーファー電源から分岐させて対応しました。 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月12日 21:00 ステさん
  • ETC取付

    アマゾンにおすすめされてて割りとお安かったから買ってしまった(;´Д`)衝動買いが多すぎる… まああればkeiでもちょっと遠出できるかなってことで 届いたので取り付け前にディーラーでセットアップしてもらおうってことで持ってったら 「セットアップは車に取り付けてからじゃないとできないんスよ(゚Д゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月3日 23:54 ほにほさん
  • ETC取りつけ~その2~

    内装を外したら、オーディオも外します。 で、ACC電源をデッキ裏の配線から頂いちゃいました。 アースはデッキ脇のパネルで行います。 これで電源確保はOK♪ 次にアンテナを取り付けます。 アリ助同様、フロントガラスの車検ステッカー付近に取り付けました。 アンテナ線をピラー内に通して、デッキ裏まで持っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月24日 19:34 デカモンチさん
  • ETC取りつけ~その1~

    重い腰を上げて通勤車にもETCを取り付けます。 冬の間、高速を多用するのですぐに元は取れるはず…!? まずはメーターフードのビスを外します。 次はエアコン吹き出し口の下にある2本のビスを外します。 さらにワイパーレバー側のビスを外します。 これでメーターフード&コンソールパネルが外れます。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月24日 19:21 デカモンチさん
  • ETC取り付け~

    途中の画像はありません(;^_^A ヒューズボックスから電源とって、アース繋ぐだけです♪ アップグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月15日 10:20 まっくす@サンブルさん
  • 備忘録 DSRC車載器取り付け

    配線は、アクセサリーとアースとアンテナとナビだけなので、あっさり終わりますが、本体の取り付け位置を間違うとエライ目にあいます。 本体固定ビスを付けるのに、ミラーを使って七転八倒しました^^; こんな感じになりました。 セットアップが終わってないので、橙のLEDが点滅中です。 ナビが認識しているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 15:12 紅の豚屋さん
  • ETC取り付け

    ETCが無いと不便なので、購入しました 以前カプチーノに付けていたのと同じ古野製です ブザータイプがうるさくなくて好きなのです^^ まずは電源から ステレオから取る事にしましたので、カバーを外します 引っ張るだけで取れちゃいます 市販の電源取出しケーブルを使用しました H13年以降のスズキ車はホン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月23日 22:09 Kagetoraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)