スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オルタネーター等々

    嫁号のついでに? 部品注文したので交換 31400-76G00 NCM-905 特に不具合は無い訳だが 距離と年式的に何となく交換 外してみると 意外と朽ちてますな 20年近く愛用したmomo raceが 流石に剥げ剥げになってきたので 今回はtunerに交換 ビフォー? アフター? そろそろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 22:45 屑鉄さん
  • POKOCHAN FACTORY キャパシター(自作電源安定装置)

    今年の夏は特に暑くてエアコンフル稼働なので、バッテリー保護のためにキャパシターを付けてみました。 付けてみて一番良かったのはLEDヘッドライトに起因するノイズが消えたことです。快適になりました。ヤフオクで1500円だったのでコスパ的にも満足しています。ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月4日 22:05 手動変速主義車さん
  • パワーウインドウのスイッチを交換すると再設定が必要

    今度のkeiはパワーウインドウのスイッチのパネルが変な色です(^_^;) もしかしてスイッチが壊れて中古部品使ったのかな?と思ったら 外したスイッチに手書きで大きく何らかの番号とkeiという文字が書かれていました、 中古部品でしたね(^_^;) そこで色を合わせるため廃車予定のkeiと入れ替えたの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月16日 21:56 takebeatさん
  • 【備忘録】オルタネーター交換

    単なる覚書なので画像ありません。 約3年前にアドバンスのハイパーオルタネーターに交換してましたが、数週間前から『ウゥ~ン』と、唸る様な異音と共に、発電量が低下する現象が発生してました。 この症状は、アイドリング時(1000r.p.m.以下)に現れ、回転が上がると異音も消えて発電もしている模様… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月11日 11:40 Lucky strikeさん
  • イエローバルブ交換

    車両間違って登録してた汗 光軸ぶっ飛んでたLEDが片目つかなくなったのでオートバックスにてイエローハロゲンバルブに交換してもらいました(写真は交換後) うちのKeiはH14年式なので車検対応です。 フォグランプがない為、一日中天気関係なく走り回る為こっちの方が安心ですわ…。 梅雨もまだ開けない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 11:31 ふぇのむさんさん
  • 市販品の温度計

    市販品の温度計 冬の峠凍結温度知りたかったので、外気温計欲しかった。 内外温度、電圧、電波時計。 両面テープでつけたけど、納得いかね。埋め込もう! カッター新歯にして、、、、 後には引けなくなった💦 やるのみ。 納得。 怪我しなくてよかった💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 18:28 もうダメださん
  • パワーウィンド スイッチ

    助手席窓の上げ下げの不具合があり、助手席のパワーウィンドのスイッチをオークションで購入。DIYで交換しましたが不具合が解消されず、駄目もとで、運転席側のスイッチをオークションで再購入して交換。みごと不具合が解消されました。 色々勉強になる体験ができました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 10:38 みんなの谷八木幼稚園さん
  • ミラー型レーダー探知機の配線隠し…

    納車時からミラー型のレーダー探知機が付いていたのですが、あまりに適当な配線だったのを改善しました♪ まずはルームミラーから運転席側へ配線を走らせます… Aピラーを外して既存の配線と仲良くしておきます。 さらにそのまま運転席の足元へ配線を伸ばしてきます。 運転席の下側を分解します… まずはこの2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 21:52 ゆうくまさん
  • ホーン交換…

    軽自動車らしい純正ホーンから社外品へ交換を行います。 ほとんど鳴らすこともないと思われますが(笑) フロントバンパーを外すと、車体中央部に純正ホーンが鎮座しています。 こんな感じです。 ステーごと取り外します… 今回取り付ける商品がこちらになります… モノタロウさんの「コンパクトホーン」です♪ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月15日 20:59 ゆうくまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)