スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ABS警告灯対策 コンパクトリレー仕様(1/2)

    テール/ストップ球、室内ハイマウントストップランプをオールSMD化した結果、当然ながら消費電力不足で球切れ警告を兼ねたABS警告灯が点灯しっぱなしになりました。 愛車のSMDの組合せでは、スモール点灯にするまでもなく、キーON以降点灯し続けます。 最初からABS警告灯と球切れ警告灯に分けておいてく ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2010年12月13日 02:11 WILDGEESEさん
  • ICウインカーリレー取付

    車検前にウインカーLED化しておきたかったので、まずはハイフラ防止に純正ウインカーリレーを汎用ICウインカーリレーに交換しました。 実は汎用ICウインカーリレーは正月には入手していたのですが、事前調査で純正ウインカーリレーの位置を確認していたものの、ヒューズボックスの真上という作業しづらい場所だっ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2012年3月7日 21:05 WILDGEESEさん
  • 5MTにリモートエンジンスターター   マニュアルシフトでユピテルリモスタ

    クラッチスタートからニュートラルスタートへの改造が済みましたので、 リモスタを付けます。 前車にも5MTでリモスタを付けてましたが、サンヨーテクニカ製でした。 現在、サンテカはリモスタ無いようなので、 選んだリモスタは、「ユピテル VE-E7」 選んだ基準は、「リモコンが一番小さいから」!! ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年11月21日 22:31 ミラノパイさん
  • ダイナモをHT51スイフト用に交換

    そろそろダイナモが弱ってきた感じなので走行距離少なめな中古の同じダイナモに取替えても良いんですが、それじゃつまらない。 って事で軽のダイナモより15A発電量が多くてポン付けできると聞いたHT51スイフトの純正ダイナモにしてみようかと♪♪ 後付けの電装品が増えればダイナモの発電量より消費量の方が多 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年4月15日 16:14 青好き92さん
  • スパイラルケーブル@交換方法

    今日は近所でお世話になっているスズキDラーさんに行ってきました。 実は、左眼が瞬きするたびに刺されるような痛みが続いていたので眼科に行ったら木曜午後休診だったので、急遽立ち寄ってみました。 工場長は休みで、営業時代からお世話になっていた店長のKさんに事情を伝えると、 ぼくはメカは詳しくない ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年9月19日 23:03 Super Artistさん
  • ABS警告灯対策

    テール/ストップランプ、ウインカーも全てLED化しましたが、ウインカーは対応のリレーを交換しているので問題ありませんが、テールランプは何もしていないと消費電力不足でABS警告灯がつきっぱなしです。 このままではABSが作動しないらしいし、つきっぱなしも面白くないので対策しましょう。 みんカラの他 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月17日 18:04 velvetblueroseさん
  • カム角センサー(クランク角センサー)の交換

    前車のkei、予備整備も含めて、センサー系を交換する事にした時の記録。今回はカム角センサーです。 社外品のセンサー代で2600円でした、純正品は倍くらいの値段します。 ディーラーでは工賃だけで5000円くらい取られるそうです。 スズキのK6Aのエンジンはオイルレベルゲージのそばにあります。 スズ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年4月9日 17:06 R_SWさん
  • ABS警告灯対策 コンパクトリレー仕様(2/2)

    さて、ムキ出しのままでは悪名高いリレーの作動音が鳴り響くのは必至なので、とりあえず手近にあったスポンジシートでリレーを包み、矢印のサービスホールへ押し込みます。 画像は、ブレーキペダルに大きめの石を置いて撮ったもの。 結局、カチカチ音はするのですが、リヤゲート上部から伝ってくる雨対策にはなったよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年12月13日 03:36 WILDGEESEさん
  • ルームランプをLEDにしてみました。

    ルームランプが切れちゃったので、ついでにLEDに換えて明るくしようと思います。 会社の近所のホームセンターで売っていたこれを使ってみます。 アルファという会社の商品で、LEDが6個並んだ基盤、電球と差し替えて電源を取る為のソケット?(×3種類)のセットです。 ¥1480でした。 先ず、透明のカバ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月17日 20:56 スイトンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)