スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドア・デッドニング@準備篇

    今回は、念願だったドアのデッドニングを行ないます♪ 自分で内張りを剥がすのは、今回が初です^^; みんカラはじめネットや雑誌での情報はたくさん仕入れて、イメトレはばっちりでしたが、実際に行なうのはドキドキものでしたw まずは、養生します。 MRでは、ここの養生は余り必要ありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月21日 04:43 BLazeさん
  • せいおん!@エンジンルーム静音シート

    今回はこちら! エーモン工業・ITEM No.2670『エンジンルーム静音シート』を施工します! 先ずはボンネットを開けます。 しっかりと脱脂を行ないます。 鉄板の薄い部分に、前回使用したのと同様『制振シート』を施工します。 やはり、付属のヘラでしっかりと!圧着するのがポイントです。 シー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月29日 17:53 BLazeさん
  • ウーファー設置

    カゼひいてるもんで配線まではで仕切らなかった。。。 。。。から1日 カゼも少し治まってきたので配線してみようかとおもいます。 ウーファーに付属してた電源配線。 赤/バッテリープラスに直接接続 黒/ボディアース線 青/アンプセンターユニットの外部機器コントロールへ接続 赤/バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年8月30日 20:48 まゆねこさん
  • バルクヘッド防音処理 ワイパー外す〜

    その12mmナット外してワイパーアーム外せますー。その後、今外れてる部品はプラのクリップなので簡単に外せます。左側にウインドウォッシャーのチューブ来てるので切らないように抜いて外す! 赤丸の3箇所ボルト外すと、ワイパーモーターアッシー全部取れます。少し知恵の輪みたいな抜き方 外したあとはこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月18日 14:31 iimuratomopuさん
  • フロントドアのデッドニング その2

    ドア開閉金具などの処理を行ないます。 今回は、別売りの配線チューブでロッド部を覆いました。 インナーパネルに制振シート(インナーパネル用:シルバー)を貼ります。 サービスホールの大きな部分は剛性を高めるためにヘラを使用して波状にするのがポイントです♪ ロッド部の処理等に注意して制振シートを貼り終 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月15日 00:14 鰐淵イッシーさん
  • ツィーターコンデンサー交換

    純正ツィーターのしょぼい電解コンデンサーから 大容量フィルムコンデンサーに交換し音質向上させようと思います。 始めに純正ツィーターを外します。 ツィーターは下から手を突っ込んで爪をあおってやると 簡単に外れますが、外した際コードが落ちない様テープ等で固定したほうがいいです。 ツィーターを外しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月22日 01:19 あつき@さん
  • フロントドア・デッドニング@インナー篇その①&内張り篇

    続いてインナーパネルの処理に入ります。 サービスホールを塞ぐ前に、先ほど切り出しておいた防水ビニールを再利用します。 軽くあてがっておいて、その上から塞いでいきます。 このように、鉛テープを重ね貼りして塞ぎます。 こうすることにより、ウィンドウを下ろしたときに、テープの粘着面に引っかかる等し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月21日 05:32 BLazeさん
  • ピラー裏デットニング

    大音良で音楽聴いているときにピラーを触ってみたところ、微妙に振動しているようだったので余っていたレアルシルトを貼ってみました。 純正の防音材が貼ってあったので親指でゴシゴシして取りました、指が痛くなりました( ´ ▽ ` )ノ 後は脱脂して適当にカットして貼るだけです。 一応左右対称にレアルシルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月20日 10:58 甘党男子さん
  • 純正スピーカー卒業!!

    車の内張りを外しまぁーす!車って意外とネジ2本とか単純な構造であることに気づくあたし…。笑 純正のスピーカーを取り外しました!! こんなに簡単に外れるんだぁ(笑) 新しいスピーカー[PIONEER carrozzeroa TS-F1720]を取り付けまぁす!! ドアを戻したら完成!! 安室ちゃんも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年4月22日 13:25 リョウ@MRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)