スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ヘラーFF100フォグのHID化(完全版)2

    別アングル③ バーナー配線の間からうまく針金を通してます。 配線に負荷が掛からないよう注意です(被覆剥けてショートしたらシャレならん) 固定したら、バックカバーの加工です。 通常、写真の黒いグロメット部分から配線されるのですが H3バーナー台座の長さがあるため収まりません。 なので台座が干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月10日 21:47 あつき@さん
  • ヘラーFF100フォグのHID化(完全版)1

    以前、整備手帳に上げていた「フォグHIDバーナー交換」はテケトー過ぎたので完全版上げます。 まずは空焚き。 これ、必ずやって下さい。 やらないと120%リフレクターとガラス曇ります、時間は10分でも燻ってたので30分やりました。 点灯確認と空焚きを終えバーナー自体の加工をします。 純正フォグに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月10日 21:19 あつき@さん
  • HID化

    つい最近もドコゾでお目見えした全デジタル式(?)の HIDキット。H4(Hi/Lo切替)、6000K、35W。 Hi/Loコントローラーはバッテリーの所に取り付け。 バラストは左右ともフェンダーの内側に。 (これは運転席) このバルブを 突っ込んで完成★★ バルブに傘?が付いてるのでそのま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 23:29 フレッシュリーフさん
  • HID取り付け

    HIDが復活したので装着させました(^_^)v壊れた原因はリレースイッチが錆た為でした(^_^;) 夢中になったせいで整備写真とるの忘れてしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月5日 06:31 かなのパパさん
  • 切れてしまったHIDを修理

    半年前、ヤフオクで買ったHIDが片方切れてしまいました… スイッチを入れてもウンともスンともいわないので、どうもバラストが逝ったっぽい… やはり安物は壊れるのか… 仕方ないので、手持ちのホンダ純正バラスト(10年くらい前のイグナイター別体でかなりデカイの)を加工しようと思いながら点かない方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月13日 21:44 直6最高!さん
  • フォグHIDバーナー交換

    フォグのバーナーをイエローに交換しました。 今までつけていたH3Cショートと違い台座後方の 長さがあるため加工必須です…(泣 装着する前にレンズ内部が曇っていたのできれいにします。 このでかい綿棒、じつは「のどぬ~る」の綿棒w 先が大きいので使いやすいです。 リフレクター部分を地道に磨きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月3日 22:17 あつき@さん
  • HID切替 (45W・35W・25W)

    見比べるのにのせましたひらめき写真は全部携帯からなんで画質とかよくないからよくわからないかもふらふらあせあせ(飛び散る汗) これが45Wムード これが35Wムード 最後の25Wムード

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月3日 07:43 よねかつさん
  • 車(RV)フォグランプHID取り付け

     配線を見ても、とくに難しいことはないと思います。 純正のバルブ形状はH8ですが、H11がほぼポン付けできます。 クリップとネジを弛めます。 カプラーを外し、緑の印部分を両サイドをつまみながら押すことによってフォグランプを外すことができます。  そのままHIDのバルブを装着しようとすると干渉して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月24日 04:00 よっすぃ@千葉さん
  • 車(RV)EVO JAPAN ヘッドライトHID取り付け

     取り付けたのは、EVOジャパン製のものでH4(HI-LOW)6000Kです。 ユニットはこんな感じにタイラップでとめました。 配線は、「フォグランプHID化」のページに記載してあるのとほとんど一緒です。  フォグにつなぐ部分をヘッドライトに置き換えて取り付ける感じです。 ほどよい青白さで、かなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月24日 03:59 よっすぃ@千葉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)