スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • Y.M.WORKS「カリカリ君初号機」(点火時期進角装置)の取り付け作業。(その1)

    Y.M.WORKSで製作いただいた 「カリカリ君初号機」です♪ 点火時期を手元で任意の度数へ進角出来ちゃう装置です。 私のMRワゴンMターボには、 6番のレジスターが付いていましたので、 6・7・8・9・10・11番と進角出来るように製作していただきました。 配線を引き回ししやすいように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月31日 11:49 KOOL☆さん
  • NGKイリジウムMAX

    デンソーのイリジウムから交換。 デンソーのがなんか変な焼け方してたんでNGKに。 ちと焼けすぎなのか? 様子見ですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 16:06 jaiatt (ジャイアット)さん
  • プラグ交換、ついでに…

    前回のプラグ交換から2万キロ以上走りましたのでプラグ交換しました。 プラグは前回と同じDENSO、イリジウムパワー(IXU22)です。 ちょっと見づらいですけど 左:外したプラグ、右:新品 減ってますね…。 ついでにハイフローインタークーラー装着。 これは純正インタークーラー内部出口側イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月8日 21:01 あつき@さん
  • イグニッション電圧 16V化

    某メーカーからも既製品出てますが高くて手が出せないということで自分で作ってしまおうという訳ですw まぁ正確には作ってもらったんですけどね^^;笑 オーディオQから出てるAQV-100  こいつでプラグの電圧を12V→16Vにして燃焼効率を上げるという理屈だそうです。 プラグの火花が強くな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2009年12月5日 00:46 スギやん☆さん
  • プラグ交換

    アイドリング中の失火が目立つようになってきたので、新品に交換しました。 画像は、8月の失火初期の頃に外して様子見たときのもの。 少しギャップ広がっていたので、0.7位に調整して再装着。 上のアップ。 左側だけ少しオイルまみれなのが気になります。 そしてこれが今回購入した新品の同品番のプラグ。 ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月19日 21:14 ざっき@コリさん
  • プラグ交換

    エアークリーナー外して、プラグカバーを外し、プラグ摘出レンチ 交換後、始動性が良くなりました。 走行距離20204k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 04:05 Mayさん
  • プラグ交換・インデクシング

    交換途中の画像はありません。 右側が新品です。 交換と一緒にインデクシングもおこなってみました。 若干トルクが上がった気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 21:56 ゆう☆たくさん
  • 【T.M. WORKS】Ignite VSD alpha 16v 取り付け

    はい!早速届きました 本体とハーネスセットです^^ エアロとかサスとかは躊躇するわりに こーゆーのはすぐポチしちゃうんですよね。 お!さすが在庫切れだっただけあって できたてですね☆ プラグ交換と同じ要領で ためらいなく、IC外しちゃいまして コネクターを外して、とりあえずこんな感じにすればい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月24日 10:28 でぃっしゅさん
  • プラグ交換

    通勤帰り、アイドル状態でいきなり、1発不完全燃焼がしている状態になりました。 アクセル踏み込んでも、トルク感がまったく無いため、緊急修理です。 プラグを疑い、ばらしてみました。 エアクリBOX(ねじ数本です)を外せば、ヘッドが現れます。 DIの止まっている10mmねじを外します。 そして、カプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月20日 21:56 Funテツさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)