スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ソリオ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取付

    ノーマル 以前取り付けていたナビを移植しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月11日 04:10 カールおじさんさん
  • アルパインX008用ステリモ接続コード

    納車時に取り付けたX008ですがステアリングリモコンの接続が判らず、放置してましたが、KTX-G501Rという品番で接続コードが発売なりました、適応車種はワゴンRスティングレーですが、接続してみたら無事に作動しました。説明書も付いて¥1575だったかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 20:35 車の時間さん
  • オーディオパネル取り外し時!

    オーディオや、ナビ取り付け時、先ずはこの吹き出し口を外すのですが、 一般的には、こうやりますよね!!? でも、結構この縁が傷みます!!? まあ、オイラのやり方の問題かもしれませんが!?(笑) 何か方法が無いかと考えてみました!! ウエスを挟んで、ラジオペンチで掴んでみました! この様に、一番 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年11月23日 12:04 ノブ長さん
  • カーナビ

    AVIC-MRZ009 KK-S101ST ND-B6 三菱EP-7311B LE-03EC 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月19日 08:41 いなぞうさん
  • ソリオに カーナビ&ミラー型レーダー装着

    ソリオ納車して 走行もしないうちにナビ装着です スティングレーから外した ケンウッド MDVー313です みん友のユータさんにお願いしました フロントが取り外しできるので 盗難防止にいいかも 納車後 まだ乗ってないんですよね~ ドキドキ バラすのは簡単ですね ハザード配線が短いです ピラーも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月2日 12:49 levi!さん
  • ファミリーカーなので

    ファミリーカーなのでそこそこの装備は付けておきました。 ○パイオニアAV一体型HDDナビゲーション…AVIC-ZH77 ○パイオニアバックカメラユニット…ND-BFC200 ○アンテナ分離型ETCユニット…ND-ETC6 ○カーメイトリモコンエンジンスターター…TE-W10G これだけあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月11日 23:05 あ・ら・フォーde Viewさん
  • バックカメラの取付位置調整

    ナビ本体より先に取り付けたカメラの位置です。 後ろから見て殆ど見えないくらい・・・・少し奥に入りすぎですね。 しかも、上下反対に表示しているので見ながらバックすると酔ってしまいそうです。 ガーニッシュに入りすぎていて黒い部分が映りこんでます。 これではダメなので、取付直します。 具体的にはもう少し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月28日 14:12 ユウ@SS sideさん
  • CN-S300Dの取付 その2

    その1の続きです。 USBケーブルの付ける位置ですが、一応携帯の充電もできるみたいなのでグローブボックスよりは見えるところが良いかなと思い前席カップホルダーの上の小物置きに出すことにしました。 内装を外して穴を空け、グロメットを付けて配線を通しました。 車体に戻すときは少し配線を出し入れできる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月22日 23:27 ユウ@SS sideさん
  • CN-S300Dの取付 その1

    地デジアンテナの取付からやっていきます。 ドアシール材を引っ張って外してやるとAピラーの内装を外せるようになります。 クリップで止まっているだけなので直ぐに外れます。これも勢いだけですね。 ※金属製のクリップは車体に残っているかもしれないので車体から外して内装側に付けておきましょう。 アンテナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月22日 16:16 ユウ@SS sideさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)