サスペンション関連 - 整備手帳 - スイフト
-
バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~
ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。
難易度
2013年4月22日 17:02 TEINさん -
強化スタビライザー弊害の対策( ̄▽ ̄;)
強化スタビライザーの弊害(☉。☉)! 旋回時だけでなく、ストレートでもハードになった感じです。 それは、段差や凸凹の道を走行中に発生します。ドリンクホルダーの☕が飲み口を閉めているのに溢れでます(^_^;) 車体がバウンドするから〜 http://minkara.carview.c ...
難易度
2025年3月10日 18:02 ブリカンRVFさん -
トーションビームの1G締め
サス交換の打ち合わせに青梅のコクピット氏に行きまして。 リアのどっかからギシギシ音がするのが気になると言ったところ「1G締めしてみますか?」と言ってくださいました。 結果ギシギシ音はだいぶ収まった気がします。 サスの動きも落ち着いた感じになった気がしますね。 道路の凹凸に素直に倣う感じ。 たま ...
難易度
2025年3月1日 06:19 満賀さん -
車高調「減衰力調整!」ソフトにしてみましたVer.2♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
今回のセッティング! フロント➡️20段/32段 リア ➡️22段/32段 まだまだ、荒れた路面ではスピードによって、突き上げ感があります💧 前回セッティングから、よりソフトにしてみました。 フレックスZはハードです(^_^;) 従来のセッティング! ☆関連記事 https://mi ...
難易度
2024年12月6日 15:11 ブリカンRVFさん -
車高調「減衰力調整!」ソフトにしてみました♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
今回のセッティング! フロント➡️16段/32段に変更 リア ➡️18段/32段に変更 舗装された路面では乗り心地とコーナーリング性能は抜群ですが、田舎道の荒れた路面で突き上げ激しく乗り心地が最悪です💦 上記のセッティングで慣らしを様子見します! 従来のセッティング!
難易度
2024年12月4日 12:24 ブリカンRVFさん -
足回り 見ーつけた!
スイフトでもRS用なので 他のグレードとはちょっと違う 詳しくはこちらをご覧ください ↓ スイフトZC72Sのダンパーは RSグレードのみ減衰力を少し 硬めにセッティングされてます XLやXGグレードに乗ってる人は あえてRSグレードのダンパーに 交換して走行性の違いを感じて 走りの楽しさ ...
難易度
2024年9月26日 12:53 宮城の会長さん -
マジカルサスリングちょっとデチューン
ステアリングが超低速で少し重く路面の細かな凹凸も確かに拾いやすく微振動も発生しているだろう しばらく無しで走ったが、こちらはタイヤがリバウンドをした時にバタバタ感が出る…アッパーマウントのヘタりもあると思うが… で アッパープレート取り付け前に汎用のワッシャーを挟むことにした。マジカルサスリングに ...
難易度
2024年6月23日 14:03 街あかK12Bさん -
マジカルサスペンションリングのメンテとついでに洗車
マジカルサスペンションリングのメンテナンスをしました。 前回メンテはいつだったか…(笑) ナットを一つ外してマジカルサスペンションリングへアクセス! ちょいと汚くなってました(笑) 車体側は外側のグリスがカピカピになってる位で比較的綺麗でした。 ついでに下のナットの締付けも確認。 運転席側は問題無 ...
難易度
2024年4月27日 20:33 紺色スタイルさん -
マジカルサスペンションリングのケア
最近、朝のスタート時、ステアリングに重さを感じるので、リングのグリスupをしました。取付けて3ヶ月ですがリングはカラカラに乾いてる状態…取付けナットは新品に換えています。 新品トルクレンチで50N.mで締め付け
難易度
2024年3月26日 09:31 街あかK12Bさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト 登録済未使用車 セーフティサポート(神奈川県)
174.8万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
