スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - スイフト

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ●HIDヘッドライト「手動」光軸調整方法!

    【内容】 最近まれに対向車に「パッシング」を喰らいます・・・  ディラーで確認した所「決して」光軸が高い訳では無いとの事で。 1.社外のバーナー(6000k)に於ける光のボヤケ(広がり) 2.リヤサスの沈み込みからの「戻り」の悪化。 3.左右バーナーの高さが違う(左を意図的に上げていた) ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年12月13日 10:22 mei@さん
  • オートライトセンサー調整

    オートライトの点灯が遅いらしいので、点灯タイミングを調整しようと思います。 デフロスター噴き出し口の左側にあるのがオートライトのセンサー。 外したセンサーです。 可変抵抗を調整してタイミングを変えられるようです。 カバーは外さなくても穴から調整できますが、標準の基準位置に印をしたかったので外して ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年8月14日 19:27 ナガ@SWIFTさん
  • オートレベリングシステム初期設定

    純正HID装着車は、光軸のオートレベリングシステムが付いていますひらめき ダウンスプリング等で車高を下げると、リヤ荷重が増えたと判断され、光軸が下を向いてしまいますバッド(下向き矢印) サービスマニュアルに掲載されている以下の方法で、システムを初期設定する必要があります手(パー) まずは、コネクターをショートさせるケーブルを準 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年3月4日 00:23 norihonさん
  • フォグ光軸調整

    純正状態だと下向き過ぎて路面を照らしてくれないためフォグランプバルブ交換ついでに光軸調整しました。 バルブ横のダイヤルを回せば光軸が上下します。 作業は自己責任で! 実際の作業はバンパーを取り付けた状態でタイヤハウスを捲って手探りで調整という感じでやりました。 上げすぎると対向車に迷惑がかかるので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年2月5日 01:24 stiQさん
  • 純正HIDオートレベリング位置初期化(*☆∇☆)

    スイフ㌧のバネ変ぇて車(RV)るんるん サゲサゲしたらバッド(下向き矢印)o(´∇`*o)(o*´∇`)oバッド(下向き矢印) リアサスビームに付ぃてる ヘッドライトオートレベリングセンサーのぉかげで・・・ ヘッドライトの光軸までサゲサゲしちゃったexclamation×2www バッド(下向き矢印)o(T∇T*o)(o*T∇T)oバッド(下向き矢印) 夜遠く見ぇねーょww(((⊃;*Д*)つ 流 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2008年12月6日 04:35 ぎんまろ♪さん
  • ヘッドライト光軸調整(上下のみ)

    想定はしていたのですが、ローダウンしたのでオートレベライザーがリア下がりになったと思い込み、光軸を下げられていました。 補正方法は光軸コンピュータリセット、リアのレベライザーロッドの長さ変更もありますが、一番簡単で確実な、昔ながらの光軸調整ネジで基準位置を補正しました。 運転席側の上下調整はここ。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月6日 17:14 @mikouhanaさん
  • 光軸オートレベリング初期化&ダウンサス装着ミス修正

    ダウンサスを装着した慣らしで走った山道では、勾配がきつくて気が付かなかったが、翌日の通勤でライトの光軸の異常に気が付いた・・・ 妙に上向きになってるたらーっ(汗) ダウンサスの影響かな?と思いオートレベリングの初期化を実施 初期化するには写真の位置にある2極カプラーを短絡する必要がある 下から覗き込むと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年11月11日 02:40 リンテさん
  • フォグランプの光軸調整!

    バンパー外して、フォグランプユニットの スクリューで調整します 調整、仮組み、調整の繰り返しです(笑 おかげ様でヘッドライトハイビーム時のタイトコーナーの視界が広がりました。 参考書ですww バンパーの外し方も載ってます。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月21日 19:41 ぬけさく。さん
  • スイフトの光軸調整

    いつもと違うお店で車検を受けたら思いっきり光軸を下げられてしまいました。 今まで触られた事が無かったのに・・・ 手前しか照らさなくて本当に危ない。 お店に文句言うのも面倒なので自分で光軸を元に戻します。 助手席側HIDライトユニット裏の、赤丸で囲んだ白いナット?みたいなヤツを回します。 反時計回 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月7日 08:56 デイトナ@北陸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)