スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - スイフト

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ●似非.ヘッドランプガーニッシュ!

    ●純正OPのヘッドランプガーニッシュは価格タカ---っ^0^ +デザイン好きでないぞぅ・・・ てっ事で「自作」するしかない! ●材料はこちら・・・  (薄っペラ  ぺらぺらシルバー) 画像は反転してる作業かな・・・っ? 基は「チラシ」で型取りです^0^ ●あらっ完成画っ 右・・・ ●こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 17:10 mei@さん
  • ●リヤスポ下に「パネル」を施工!

    ●以前、告知の整備・・・ ●材料はこちら・・・ (まな板の残材です) ●チラシで型取り・・・ ^s^ ●カット、切断、切る・・・ 同じ意味だねぇ^0^  バリもキレイに落としましょう。 ●加工に使用したモノ・・・  ハサミ、カッター、サンダーをフル「活動」^0^ ●艶消しの「黒シート」を貼る・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月2日 19:41 mei@さん
  • テールレンズスモーク仕様

    高品質ハイグレード アイラインフィルム 120cm×30cm ヘッドライト テール フォグランプ ビニール シールステッカー ティント 黒 ブラックをAMAZONで購入!! 今回はテールに使用します 取り外したテールライトは、シリコンオフなどの油膜落としを用いてフィルムを貼るレンズ部分を確実に脱脂 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年3月24日 16:20 -R.Y.O-さん
  • ヘッドライト加工

    今更ながら、ヘッドライト加工の整備手帳をUPします。 ※加工後の写真w 3回ほどZC72Sのヘッドライト加工してますので、これからされる方に役立てたらと思います。 私のグレードはXSでしたので、ブラックアウトのヘッドライトに憧れブラックアウトしよう!って事で、加工を始めました(1号機)。失敗 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2014年3月3日 21:48 まぁー@青彗さん
  • オートレベライザーアジャストロッドを自作しました!

    車高を下げるとオートレベライザー機能により光軸まで下がってしまいます。Dでレベライザーをリセットしても、いまいち状態のまま2年間乗っていましたが、今回アジャストロッドを自作している先輩方のマネをして、自作(短いやつ作成)にトライしてみました(^_-)-☆ スイフト(ZC72.32)は対策部品として ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年2月11日 17:02 Charさん。さん
  • スズキ専用 イカリング付 LEDフォグランプユニット取付前処理その2

    コーキングも乾いたのでケーブル・コネクタの加工です。 LEDイカリングのケーブルには、オスのギボシ端子を取り付けました。 コネクタ部分は、何とも貧弱で耐候性も悪そうです。 絶縁テープを巻いて、その上からビニテを巻いときました。 これで、LEDフォグユニットの前準備は完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月11日 01:12 はる(だい)ぱぱさん
  • スズキ専用 イカリング付 LEDフォグランプユニット取付前処理その1

    今年最初のポチリブツのイカリング付 LEDフォグランプユニット、結構作りが雑で本体とガラスの接合面に所々隙間が。。。 取り付け前の準備第一弾としてコーキング処理をば! 余計な所にシリコン剤が付かないように、グルグルとマスキングをしてコーキング作業。 塗り終わったら、マスキングテープを剥がしてと。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月10日 00:32 はる(だい)ぱぱさん
  • ●テールレンズの一部を「スモーク」化!

    ●素の「SONAR」テールランプから・・・ ハイマウントのレンズもスモーク化したしぃ  ココも「やちゃえぇ---」的 「ノリ」でっ^0^ ●まずは「試し」でガラス用フィルムにて・・・ 光量確認用に適当に貼りをっ (しわしわでしょ)  ^0^ ●そんなに「暗く」ないなっ・・・確認OK ^0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月9日 17:23 mei@さん
  • S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い

    ソナーのLEDテールランプのウィンカーランプソケットはS25の180°平行ピンです。 取り付けるPIAAのLEDバルブは150°ピン角違いです。 そのままでは取り付けることができないのでソケットを加工します。 ※左がLEDテール、右が部品取りソケット 部品取りに使うS25 ピン角違いのソケット。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年12月29日 12:30 ナガ@SWIFTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)