スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - スイフト

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • CUSCOストラットバー取り付け3

    側面のボルトはテープなどで落ちないようにして、サスペンションのスプリングの隙間から外側のナットを取り付けます。 運転席側は8mmと6mmの2本のボルトとナットで固定。(6mmのボルトは、サスペンション側からボルトを通しています。なので、エンジンルーム側はナットとなっています) 助手席側は8mmの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 20:27 Succhieさん
  • CUSCOストラットバー取り付け2

    10mmナット4つを外し、カウルトップパネルを外します。 これでようやく掃除ができます。濡らしたタオルで拭き取って、X-MAL1でキレイにしました。 カウルトップパネルは水で洗い、X-MAL1で磨きました。 ようやくストラットバーの取り付け作業です。左右ステーを外して、ストラットバーを設置します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 19:09 Succhieさん
  • CUSCOストラットバー取り付け1

    CUSCOストラットバーの取り付け開始です。説明書を見ると結構面倒のようで・・・ まずはワイパーを外します。キャップを外して、10mmナットを外し、ワイパーを本体を押し付けながらグラグラさせると、工具なしで外れます。 次にカウルトップを外すため、クリップを5つ外し、ウォッシャーホースを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 18:55 Succhieさん
  • 下廻り補強パイプ フロント

    自作で下廻り補強パイプのフロント側を取付けました 先にリヤ側を取付けていてその際はいかにも補強しましたという感覚がとても強かったのですが、 今回フロントを取付けてその感覚が薄れました 前後のバランスが取れたのだと思います。 自然な感じになったので、効果を伝えるのが難しくなってしまいました😅 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 13:59 ねむーいさん
  • 下廻り補強パイプ自作 リヤ

    下廻りの補強パイプを自作してみました、 先日のエンジンルーム補強パイプと同じ要領です 取付位置などは某ショップさんの補強パーツを参考にしています。 取付けてちょっと走って、リヤの追従が良くなっているのは直ぐに感じました、ピラーバーの感触とほぼ同じです、フロントも近日行いたいです🙂 パイプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月4日 17:01 ねむーいさん
  • 自作エンジンルーム補強バー

    コチラでWhite6807さんやスイスポの方が行っている自作エンジンルーム補強バーを真似て自作してみました🙂 ホームセンターで19㍉経、1m長のアルミパイプ×2本で材料費千円ちょいのお手軽チューンです😆 完成して走らせた感じは取り敢えず、サスペンションのストロークと車体のロールが増したかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月25日 15:15 ねむーいさん
  • リアタワーバー取り付け

    ZC31S、ZC11S用のものなので着くか心配😳💦 とりあえず、クリップ3つほど外して内装を剥がします! この時リアシート倒しておいた方が後々楽かも! リアシートを固定している金具とボルト3本で共締めします! 金具を固定しているボルトは12mmだったかな? この時、金具抑えながらタワーバー側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 16:57 QENさん
  • 棒の取付け

    前回仮付けと塗装までしておきました。 夕方に仕事上がってから取り付けてみました。 リモートワークで最近は陽が長いので、アフターの時間が作れます。 整骨院ばっか行ってるけど(^_^;) タワーバー側のクランプ内側には傷防止、滑り止め防止を兼ねてシリコンシートを巻き付けてます。 なかなかシッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月17日 23:22 White6807さん
  • 棒の追加

    スイスポユーザーさんでたまに見かけるアレを作ります。 エンジンルームの補強バーです。 ホームセンターで材料を調達しますが、シンプルな構造ですので週末DIYには丁度良いかな。 アルミパイプの両端をバイスで平らに潰して穴開けし、ボディのフレームにボルトオンするだけ。 普通のアルミ製丸パイプを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年6月13日 21:18 White6807さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)