スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ZC33S 下回り清掃

    車検前の点検で気になっていた車高調の小石除去等を行いました。 ネジの向きは、この写真でいうと左方向へ回すと下へ動きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 22:34 ぴとーかんさん
  • 足回りバネレート変更(HALスプリング)

    zc33sのハイパーマックスsはケース長の限界もあり、100mmバネが遊んでしまう状態になるのでアジャスターを組んで25mm分のかさを増している状態でした。 なおかつフロントは吊るしのままなのでバネレートはF5k R10kという完全FR仕様の足回りに…。 乗り心地はギャップを拾うたびに、フロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月2日 23:49 鯛3さん
  • スプリング交換何回目だ?

    もう少し車高下げたいのに、今のセットだと車高が下げれないのでヘルパースプリング交換します。 現状、 メインMAQsID63 125mm 6k ヘルパーMAQsID63 50mm 2k 密着長25mm ですが、ヘルパーを密着長の短いラルグスに交換します。 ラルグス ヘルパー 70mm の0.3k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 12:53 スイカ丸さん
  • 車高下げとアライメント調整していただきました

    1か月半前にタイヤ館土浦北インター店様で車高調を取付していただきましたが、1回は無料で調整をお願いできますのでお願いして来ました。 MONO RACINGの基準車高(純正-50㎜)に近づけたい一方でMONO SPORTの推奨車高より下げたくなかったので、F-5㎜、R-10㎜下げてもらいました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 20:24 しょんぞうさん
  • プリロード調整(ストロークの調整)

     フロントショックのオーバーホールが完了したので、車体に取り付けました。  仕様変更前と同じ車高(地面→フェンダーアーチ634ミリ)で、伸び側ストロークを34ミリ→30ミリに変更して取り付けようと思います。  ショックを仕様変更に出す前に、画像のプリロード調整と全長調整の値、伸び側ストロークを測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月20日 08:10 mkt33さん
  • リア足回り1G締め簡易バージョン

    この作業は、箕輪ジョーさんの方法を 採用させていただきました。 始めにお礼申し上げます。 画像はカッコいいジョーさん號です! それと、こちらはジャッキアップ中に 行なう1G締めでなく、安全性重視で、 地面に接地した状態で行なう方法です。 結果としては、やって良かったです。 ジョーさんあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月6日 14:26 クロちゃん@ZC33Sさん
  • 車高調整

    車高調整 リア指1本 フロント水平 最低地上高10cm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 17:59 S.Bulletさん
  • フロントの1G締め

    フロントの1G締めをやります。😀 懸念点は、接地状態で行う為に、狭いところでしっかり絞められるか? 最悪ジャッキで上げて、絞めるしかないかも知れません。 先に、タイヤとアーチ間の長さを計っておきます。 バンパー付け根を始点にアーチの頂点、大体130mmに左右揃えて水糸を垂らし、タイヤからの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年3月20日 18:35 ナウナウケンさん
  • 24.03.13 フロント車高調整

    こちらも何度目なのかは定か ではありませんが。。 重要なのは、ナックルとアームの 角度な気がしてきました。 車高を下げ過ぎると、筒が短く なるので、つまりバンザイ状態に なることで、ストローク時の トー角度の変化が大きくなり、 ステアリングを切れない状態に。 車高を上げると、筒が長くなるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月14日 18:26 Ocean_biwaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)