スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • パッド 交換

    街乗り基本なので特にこだわりなく。 安いものでそれなりのを選択しました。 フロントは 14mmのボルト(上は緩めるだけ)を外し、落ちてこないようにタイラップなどで固定。 ついでにブーツの切れ、腐食など確認するといいですよー パッドは横のピンを抑えて 手前に、奥にグリグリやってとれます。 (鳴きどめ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月22日 18:01 サニプさん
  • ブレーキパッド交換&確認

    パッド交換を8/8に行い2~3日走った後、リアローターを見たら、外周はパッドの当りが出てキレイな面をしているが、内周は当たっておらず、錆が発生していた。(片当りが発生) パッド面を確認してもやはり内側が当たっていない。 原因はリアキャリパーの外側爪がパッドの半分までしか抑えていないので仕方がない事 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年9月3日 14:33 SAMsanさん
  • ブレーキパッド交換 その1

    この作業は自己責任で! 車をジャッキアップしてタイヤをはずす 中央のシリンダーボディを固定している(裏にある)ボルト2本のうち1本をはずす シリンダーボディがもう1本のボルトを中心に回転するので(ブレーキホース注意)動かして古いパッドをはずす ブレーキのリザーバータンクからフルードを抜いておく(ス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月11日 20:18 e_usomajiさん
  • リアブレーキパッド交換!

    MSEのストリートブレーキパッドに交換しました。 定番の新旧比較w リアのピストンは、こうなっています。 アストロプロダクツのこいつを こうやってピストンを回して戻す! シムは、ピストン側だけにしてみました!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月22日 13:39 ゆうスポ青さん
  • リアブレーキパッド交換

    フロントに続いて、リアブレーキパッドも「TM-SQUARE サーキットブレーキパッド」に交換します。 日光サーキットに適した摩材を組み合わせた「№984」です。 交換作業自体は至って簡単です。 まずリフトアップしてリアタイヤを外して、次にリアブレーキキャリパーのボルトを2か所外します。 サイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年11月20日 14:13 m.oyaji 隊長さん
  • ブレーキパッド交換 フロント アクレ フォーミュラー700

    アクレ フォーミュラー700 純正になんの不満もないのですが、サーキット走行に目覚めて、まずはブレーキからって事で交換します。 走行距離8,695km みなさんの整備手帳を見ながら作業 下側の14ミリのボルトを外します。 キャリパーが上に開きます、ホースに負担がかかるので上げっぱなしは良くないみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月11日 18:50 nobu32さん
  • ZBP Type HS2 (フロントのみ)

    ぷろみゅーのパッドが限界にきてますので、交換しました! 8500円   ネットで購入  600℃とうたってますので おじさんのドライブには丁度いいかな~(笑) 14ミリのメガネレンチで下側のボルトを一本外す そして、パカッと上に持ち上げて ピストン戻しなんてありませんので、柔らか?プライヤー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月14日 11:52 銀スイフトさん
  • ブレーキパッド交換(フロント編)

    フロントもリアとあんまり変化なし。 違うところはピストンの戻し方くらい。   まずはジャッキアップしてタイヤ外して、赤印のボルトを緩める。 下側だけ外せば上側を軸にクルッと回転さすことが可能。 両方とも外した方が楽かも!?   (訂正) 下側のボルトを外すだけでOKです。 上側は緩めることも不要で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月15日 21:17 まっつん@エボさん
  • ブレーキパッド交換(リア編)

    2009年9月21日にノーマルのブレーキパッド&フルードで中山サーキットを走ったらすぐにパッドがお亡くなり。   ってことでDIYで前後ともブレーキパッド&フルード交換。   パッド交換のついでにフルードの入れ替えもしたかったため、マスターシリンダーから遠い順の左後→右後→左前→右前の順番で実施。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月15日 20:58 まっつん@エボさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)