スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け フロント編 その②

    カウルトップを外したらサス上部のナットを緩めます。 固い時もあるので出来ればジャッキアップ前に緩ましておいた方が良いです。 力がかかる為… ナットは完全には取り外しません。 手で回るぐらいにしておきます。 サスによって違いますが今回は6の六角レンチを回り止めとし17のメガネで緩めました。 ジ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月14日 16:43 ギンスポさん
  • 直巻きスプリング交換・リア

    ※テイン・タイプフレックスに特化した部分があるかもしれないので注意してください。 純正HID車はボディ側とアクスルを繋いでいるオートレベライザーの棒があり、ボルトで留まっているので上か下の片側だけ外します。 使用工具:10mmレンチ×2つ 両側ダンパー下のボルトを外します。予定ではこの状態でア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2010年3月20日 23:32 りゅうくん@さん
  • リアサス バネレート変更&ヘルパースプリングセット

    フロントは色々試行錯誤しましたが、リアは自由長125㎜6kの直巻きスプリングをセットして以来ほぼ手着けずでした。 ただお山を攻めていて、少し道の悪い路面ではやはりストローク不足が露呈していたので見直しました。 車高調はHKS MAXⅣ GTです。 これは今までの仕様です。 下から65φスプリ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年10月29日 13:22 m.oyaji 隊長さん
  • SHOWA 赤脚(フロント編)

    では続いてフロントです。 ご存じの通りスイフトはワイパーカウル外さないとアッパー部分にアクセス出来ません。 カウルを外します。 まず、ワイパーを外します。 このときワイパーのあった位置に印をしてください。 私の場合マスキングテープ使いました。 このときワイパーカウルの留め具が結構な割合で割れ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2010年8月11日 00:11 MNQL粋太さん
  • テイン車高調取付_zc33s(6MT)スイスポ

    テイン FLEX Z (複筒式) 税込84975円。 ブリッツ車高調に不具合は無いが、テインフレックスZに交換。 車高調の取付手順は前回ブリッツ車高調取付と変わらんので端折りです。 前日に車高調節部分の作業(基準からいくら上げるとか)を終わらせておいたので、後は車体のブリッツと入れ換えるだけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2020年10月30日 10:14 左舷さん
  • ZC33S リアスプリング直巻き化

    足はブリッツのZZRなのですが、リアスプリングは樽型でバネレートは3K… 非乗車時 地面とタイヤハウス上部で約640mm 運転席に人が乗ると車高が約10mmぐらい落ちます。 この柔らかさが気になりスプリングを直巻きにします。 ブリッツのスプリングはID62-55とロアが小さいので、皆さんに倣ってY ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年12月24日 15:39 みっく~さん
  • サスペンション考察

    皆さんリヤサスペンションの選定に悩まされてる方も多いんじゃないでしょうか? 自分もその1人で、いろいろ試した結果を記事にしたいと思います。 ZC33Sのフロントはともかく、リヤサスペンションのストロークが車高を下げて行くと足りなくなってしまうのが悩みだと思います。 車高は下げたい、でも下げるとスト ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2023年11月4日 14:29 shin@ZC33Sさん
  • TEIN モノレーシング取付け

    今までダウンサスでしたがもっと固くしたくてテインのモノレーシングに交換しました。バネはフロント10kリア6kです。フロントはアッパーマウントレスなので、レイルのピロトップマウントをつけました。 標準のピロアッパーの組み方はスラストベアリングを入れませんが、今回はノーマルスラストベアリングを入れまし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年2月11日 22:04 ちーむあぺっくすさん
  • ダウンサス用ショックアブソーバーへ交換

    ダウンサス+純正ショックな皆さん、今すぐコレに交換する事をオススメする。 多かれ少なかれ底突きしているはずだ。ZC33Sの純正ショックはZC31Sより明らかにストローク余裕がなく、街乗りすら安心できない状況だった。 1ヶ月半我慢したが “ガツン” とくる底突きが起きる度に車両が心配になる。 こ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2024年2月10日 21:43 YASUBEEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)