スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントウィンドウ&ダッシュボード静音化①

    言わずと知れたこの商品を試してみました。 商品説明 こんな断面をしています。 取り付けた感じは、とっても自然です。 効果は、よく分かりませんが、ガタピシが減ったような???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 19:38 うすトマさん
  • リアハッチの遮音をやってみようかと

    以前、リア側にドライブレコーダーを取り付けた際に、リアハッチの内張り(トリム)を外したのですが、その時にパネルの中が清々しいくらいに「ガラーン」としていることを知りました。 この車はリア側、特にラゲッジルーム付近からのロードノイズが大きい事を納車前にレビューで知ったのですが、実際に乗ってみても確 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月21日 20:52 matsugoroさん
  • ドア & ラゲッジの遮音対策

    遮音まではコストがかけられないのか、今の時代のクルマなのに、試乗でも気づくぐらい外音が入ってくる ZC33S。 てことで、お手軽遮音対策を。 工具はハサミだけ。 風切り音防止モールは、前後ドアの隙間を埋めるパーツ。素材はEPDMと書いてあったので、耐候性はいいと思うんだけど。 後席ドアの出っ張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 15:35 3yoさん
  • ドアデッドニング

    ルーフやフロアは終わっているのにドアは手付かずという状態になっておりましたが、今回ようやくドアを施工する事が出来ました。とりあえずドアの内張りを外してブチルを一掃します。ブチルはヘラを使用してある程度除去した後にシリコンオフで溶かしながらキレイにしていきます。 アウターパネルにレジェトレックスを貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月8日 18:58 TSUKAMOSSEさん
  • ラゲッジルーム静音化

    エーモンの「静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 普通車用 (2691)」を取り付けていきます。 以前の愛車エクストレイルにも同製品を取り付けていました。 今回のはAmazon限定、ただのダンボールパッケージバージョンです(苦笑) 今調べたら、パッケージはコストカットされているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月7日 17:14 vanchoQ10さん
  • ボンネット裏に静音計画

    純正でインシュレーターは付いていますが、何となく頼りなく見えたので二重にしてみました。 使用するのはエーモンの静音計画シリーズ2671です。遮音や遮熱効果が少し高まってくれたら嬉しいです。 純正のインシュレーターを外して、型取り。端の部分全てに付属のアルミガラスクロステープを貼ります。 インシュレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 21:30 TSUKAMOSSEさん
  • ノイズの入り口、こうか!

    先日に着目して、処置の仕方をいろいろ考えていたフェンダーとフロントドア間のプラスチック製のカバーですが... 困った時は「みんカラの先人たちに相談だ」ということで、皆さんの整備手帳を参照させていただきました。 結果、やっぱりタイヤハウス(インナーフェンダー)側からカバーを取り出して直接処理をする ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月23日 00:26 matsugoroさん
  • ノイズの入り口、ここか!

    昨日、「本人が見てニヤリとできればOKなパーツ」ドアストッパーカバー(詳細はパーツレビューをご覧あれ、です)を付けて、文字通りニヤニヤしていた時のお話です。 その際に目に入ったフェンダー後部(フロントドア側)が、タイヤハウスのプラスチックカバーがむき出し・丸見えになっているのが気になってしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月18日 19:10 matsugoroさん
  • タイヤハウス内アンダーコート塗装

    Soft99アンダーコートをタイヤハウス内に塗装していきます。「タイヤハウスや下回り各部に使用する保護ペイントで、クッション性のある厚い塗膜ができ、石や砂利のはねによる傷、海岸地方の塩害、融氷剤等による腐食を防ぐ、速乾性で密着が良い塗料」と説明されています。前車からこれを愛用しています。塗った後の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月17日 17:36 TSUKAMOSSEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)