スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • グランドエフェクター装着

    これ、前車インプレッサ、プログレにメーカー違いの物つけてました。 何だ?感はありますが、高速道路走行時においてある一定速域になると、どしっとした安定感を与えてくれました。 ということで、安定感を求め取り付けです。 中身はこれ。 自作できそうにも思いますが、時間がないので・・・・。 要は、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月14日 15:09 たい4815さん
  • ルーフキャリアー取り付け

    エアロバーのみ(K494 + XS201 + XB100x2) アルミルーフラック(EA303) 自己判断でterzo用アタッチメント(EA30AC)を利用 思ったよりもいい感じです 詳細は関連情報URL(ブログ)へ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月1日 20:50 しびるさん
  • エアロフィンプロテクターその後

    今まではほぼ水平に取り付けていましたが、フロント側を1cm下げてみました。 外す時に塗装が剥げてしまって(・_・; 塗り直しました。 まあ効果を感じる事は無いと思いますがこれも自己満足の世界と言う事で… この角度からだとあまり違いがわからないなぁ〜

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年1月16日 15:52 ELUさん
  • トラスト製ウィング その後

    トラスト製ウィングスポイラーを取り付けて一週間経ちました。 雨や雪に見舞われ、そして装着後初となる洗車も出来たので、今回は、ウィングにまつわる気付いた点を書き記そうと思います。 最後に、最近のニュースにも少し触れてます(^-^; 気になる点...やはりここですね。 水が溜まり、将来的にはサビが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月24日 13:49 SUNLIGHTさん
  • アンダーガード取付、他小報告

    エアロパーツのガリ傷防止のためにG-CORPORATION製のアンダーガードを取り付けます 予め曲部に合わせて曲げるため切れ込みを入れ、ドライヤーで暖めて曲げクセをつけてあります    ※これでは切れ込みを入れすぎです(;´д`) 端から合わせて順々に両面テープの剥離紙を剥がし貼り付けます よく分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年11月25日 17:52 sei701-401さん
  • ストレーキ取り外し

    擦って擦ってたまらないのでストレーキ取り外しました。 タッピング3本外すだけです 外す前 擦りまくっていつかなくなるよりは無い方がいいもんね

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月5日 12:24 t-sugimuraさん
  • カナードのリペア&整形

    みん友さんから譲ってもらったサンラインレーシングのカーボンカナードです。 経年劣化による日焼けや樹脂にクラックなどが多数見受けられます。 樹脂のクラックはほおっておくと酷くなっていくので直していきます。 まず、クラックに瞬間接着剤を流しこんでいきます。 クラック部分は白っぽくなっていますが、瞬 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月22日 23:33 カヲル@蒼苺さん
  • ボンピン取り付け2

    悲劇の始まり フロントサポートに対して ボンネットの角度は 約28°  クイックリリースのロック出来る角度は30°で 中心からの角度は半分の15° フロアサポートから 垂直に立てたので ロック出来ない・・・・ (T^T) そこで ボルトの取り付け位置を後ろにずらし ボルトを曲げて クイックリリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月15日 23:47 Red Leoさん
  • ボンピン取り付け1

    トヨシマクラフトのボンネットに替えたが FRPの為 高速走行に不安があった。 高速走行中にボンネットがめくれたらいやだなぁ と思いボンピンを取り付けることにした 今回は車検の事を考え 突起にならない物、穴開けが楽な事を考え クイックリリースタイプにしました。 ボンピンを固定するため フロントサポー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月15日 23:26 Red Leoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)