スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー ASSYの外し方①

    リアワイパーASSYを取り外して「R」partsさんのリアワイパーレスキットを取り付けました。 以下、その手順になります。 リアハッチ、リアゲート、バックドア…呼び方は色々あるかと思いますが開けます。 取っ手の部分に「スクリベット」があるのでまずはそこから攻略していきます。赤丸の部分です。 ス ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2022年3月5日 17:43 箕輪ジョーさん
  • リアワイパーASSY取り外し及びRRP ワイパーアルミカバー取り付け

    R'sのリアワイパーアルミカバーです。 カバーを外し、ナットを緩めます。(脱落防止の為ナットは全て取らず、緩めた状態にしておきましょう) 後は力で引っこ抜くわけですが、かなり硬く外す際、苦労しました(~_~;) ワイパー本体を外した状態 内張りを剥がし、モーターASSYを外します。 ボルト3本(赤 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年5月9日 19:28 Ohkunさん
  • リアワイパー外し

    はい、新車でもワイパーとっぱらう委員会の者です! 軽量化、掃除をしやすくさせる為にこちらのクルマもリアワイパー外しちゃいます! まずはワイパーから外します。 カバーを外し10mmのボルトを外していきます。 ボルトを外すとスンナリ取れます。 31の時はこの次に29mmの謎のボルトがあって、わざ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年4月22日 18:32 ニンニクもどきさん
  • リアワイパー仕様変更 完結編(^^♪

    いよいよ完結編です(笑) まだやるか!(笑) と思われる方はご容赦くださいm(__)m 無加工、組み合わせ変更でギリ攻めたいと思います(^^) 用意したのはワイパーアーム2種類 上が純正で、250mmブレイドタイプ アーム長は240mmです。 下が他車用、280mmブレイドタイプ ア ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年8月25日 15:35 ZC34Sさん
  • リアワイパーレス

    リアワイパー一度も使ったことないし ないほうが見栄えがいいのでモーターごと外します 使用するキットはこちら 「R」partsさんのワイパーレスキット 選んだ理由は外側に見える部分が半艶になっていて リアガラスと馴染みそうだったから まずリアワイパー外します カバー上にあげて外します 根元のと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年12月17日 12:14 赤スイ× 黄猿さん
  • リアワイパーレス化

    使わないリアワイパーを撤去します。 使用したのは「R」Partsの リアワイパーレスキット。 リアワイパー本体を車体から外します。 (ボルト1本) ※ワイパーを抜くときはナットを緩めすこしネジ山にかかってる  状態で抜きましょう。じゃないと抜けた勢いで  後ろに転倒しちゃうよ(^_^;) ワ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年10月17日 18:58 .TAKUさん
  • リアワイパー ASSYの外し方②

    リアワイパー ASSYにはモーターに接続されているコネクタがあります。 外したところ。結構固かったです… ①リアハッチを閉める。 ②リアワイパー根元のカバーを指でパカッと持ち上げる。 ③10mmのソケットでナットを外す…訳ですが、その際にワイパーブレードが一緒に動いてしまうのでリアワイパーを立 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月5日 18:12 箕輪ジョーさん
  • 「R」parts リアワイパーレスキット取り付け

    ペロっとめくってゴムパッキンを外します。 「おおー」と感動して、年甲斐もなく指を入れて遊んでしまいました。 「R」partsさんのアルミの蓋を装着してマスキングテープで仮固定。 剥がしやすいように端っこを折っておきました。 説明書の通りに部品をドッキングさせます。 トルクはソケットを力いっぱい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年3月5日 18:54 箕輪ジョーさん
  • リアワイパー取り外し。

    リアのワイパーが、洗車の時など邪魔で殆ど使わないので撤去します。 リアゲートに付いてるワイパーを、モータユニットも含めて取り外します。 先ず、ワイパーアームの根元のカバーを外します、柔らかい樹脂パーツなので手で簡単に外れます。 シャフトとアームを固定してるナットを外し、ワイパーアームとその下にある ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年5月7日 20:42 パンケーキさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)