スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 静音それは君が見た光・・・

    フロントウインドウのビビリ対策に コーナンで溝ゴムを買ってきた。 1.5mで税込み408円 形状はコの字型です。 ウインドウとダッシュボードの間に 差し込みます。 押し込みはヘラなどで入れていきます。 もうワンランク大きいほうが良かったか? 外見から全く見えないので良しとする。 全てが終了したので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 19:57 jazzkaさん
  • 君の横から・・・

    4枚ドアにも 静音計画 風切り音防止テープ を貼る。 ゴムの当たり後があったので 上に沿って、ぐるり1周貼り付けます。 切るときは少し長めに切って 再度調整し2度切りしてます。 一度でやると長さが足りず失敗するのを 防止します。 (プラモデルのランナーも同じ考え) ドアを軽く閉めるとゴムで閉ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 19:35 jazzkaさん
  • 君の後ろから・・・

    ハッチバックの静音計画の発動 風切り音防止テープを貼る 今回のブツ。 パーツクリーナー脱脂洗浄して ゴム部分に当たるところに貼りました。 貼り終わったら10分ぐらいはドアを閉めて圧着タイム。 静音したかはよくわからんが 閉めた音は高級感あります。 テープの余り。 どこかで使えるのか? 静音のレビュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 19:11 jazzkaさん
  • スカッフプレートもどき装着

    3Mのダイノックシート(CA-421、カーボン調ブラック)を切り出して。 長さが足りなかったので2分割です(^^;) サイドシルに貼り付け。 真ん中あたりが分割部です。 モンスタースポーツのステッカーを貼って完成です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月18日 17:24 パパッキーさん
  • インテリアバー追加

    今日は比較的天気が穏やかだったので、スイフトスポーツを快適な車中泊の出来る釣り車にすべく、インテリアバーを追加して天井棚を作りました。 すでにクレトムのインテリアバーKR-30を1本使い、ライフジャケットを掛けられるようにしてありましたが、今回はバーを追加して四角い枠状に拡張して棚を作ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月10日 16:54 桃色吐息さん
  • 君はバラより美しい?

    アンサーバックのついでに 乗り降りすると汚れるので ミニトーチで炙って黒くする。 画像でわからないw 左がビフォー 右がアフター カーボンシートが余ってたので 貼ってみた。 試しに全体を貼ろうとしたが 素材が悪くて貼れませんでした。 チャイナ製には注意。 ちなみに圧着ペンチ使えないw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月8日 22:11 jazzkaさん
  • サイドブレーキカバー取り付け

    純正の内装にマッチ♪。 カバーを裏返して取り付けると簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月5日 12:48 パパッキーさん
  • 運転席に無いアシストグリップ装着

    我が家のスイスポ、と言うよりは コストダウンでパーツを省くスズキらしく 運転席側には、アシストグリップが 装備されてません。 なので、取り寄せて自分で取り付けました。 これが無いとクルマから降りる際 ちょっとキツいんです・・ ドアのウエザーストリップを外し 内張剥がして、グリップが固定出来る穴を手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 16:48 七左衛門@ZC33Sさん
  • ドラレコ取付

    こちらも納車前にAmazonの年末セールで買っておいたもの。 信頼のユピテル。WDT510cっていう前後カメラのやつです。。 ZC33Sのリアハッチにある有名な目隠しパーツにリアカメラの配線が通る穴をあけます。 リアハッチの配線を通してるジャバラを外してリアカメラ方向に先に配線を通しておくと後の作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 15:33 サイコロKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)