スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 特級呪物ホルダー

    これからの季節、いつもトランクの中で転がっている特級呪物。。はっきり言って邪魔‼️ ヤフオクで見つけた中華製傘ホルダー ダイソーで買ったタオルホルダー こんな感じでトノカバー裏に取付てみました。 タオルホルダーは3Mの両面テープのみ。 傘ホルダーは8ミリの穴開けして付属のクリップ を使用して取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 16:02 梅@白スポさん
  • 車内樹脂部艶出し&ウェザートリップゴム部保護剤塗布

    昨日に続き今日は車内樹脂部艶出しとドア周りのゴム部を水拭きしてから保護剤を念入りに塗布しました( ̄з ̄) 艶テカになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 12:02 デンジャーマンさん
  • LED化

    LEDにしたよ 明るくなったよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 07:55 と@さん
  • 消火器取り付け

    フロアに穴をあけました。 手前2本はM5ボルト、奥2本は4.8mmブラインドリベットで固定します。 ブラインドリベットのシャフトを折り取りました。 M5ボルト側はフロアが少し下がっているので、スペーサーが必要です。 完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 13:31 ゲソの極み乙女さん
  • トノカバー吊り紐交換

    ふとした思いつきでトノカバーの吊り紐を交換してみました。 昔買ったパラコードを使います。 ロスコのパラコードで耐荷重250キロ、トノカバーにはオーバースペックですが他に使い道がないので贅沢に使います。 既存の吊り紐を取っ払い、パラコードを通して抜けどめをします。 凝った結び方なんて出来な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月19日 19:03 bmw 745i Hatsu ...さん
  • ダイソーフットランプ

    ダイソーのLEDテープ2本と使わないUSBケーブルを使い三股にしました。 あとから考えれば一本で十分作れたような… USB端子は一本なのでゴチャゴチャ感は少ない。 例によって過程無し 運転席はハンドル下の中に取り付けたので上向き照射となり足元は暗いです。 内側にはリブがあるので配線留めを併用してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月19日 10:58 げすたぽさん
  • 後席ルームランプ取付

    ムーブカスタムL175S純正のリアルームランプ ヤフオクで即決900円+送料520円でした。 ON⇔OFFのマークがわかりにくい為、娘のマニキュアを勝手に拝借して墨入れしましたw とりあえず近所のコメリでやっすいT10のLEDを購入して交換してみました 配線はフロントのルームランプから取り出しま ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2023年12月18日 16:47 梅@白スポさん
  • 逆襲のサングラスホルダ 最終章にしたい

    以前取り付けが納得いかない為 再加工します。 若干天井に当たるので追い削り。 あと付けた時にボデー側の鉄板が四角い赤枠に当たる事と出っ張りの隙間が広いのでお湯丸で厚みを付けてみました。 今回はヤスリとカンナ掛け。 カンナ掛けとは・・・ カッターを垂直から10度ほど傾けて 刃の部分が後ろのになるよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月15日 20:55 jazzkaさん
  • フロント右ドアシーリングカバー交換

    ODO:18,141km 作業費:\12,672(部品代込) 雨天時、ドアを開けたときにバシャッと水が漏れる症状が出ていたため交換。カバーに簡易デッドニング材を貼り付けたのが悪さしているかもということで実費で修理お願いしました。 交換後今のところは改善してます。そのうち左側も交換してもらう予定で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月12日 21:05 グリぼうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)