スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • 冬に備えて

    ショートトリップでシビアコンディションなおじさん号、毎年冬前恒例の燃焼室内清掃をしました。 もちろん昨年もやったんだけどアップしてない模様。 まあ、別に大したコトする訳じゃなく、プラグ外してエンジンコンディショナーを直で入れるだけですな。 ついでにプラグも清掃しておしまい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月18日 20:18 ままま15さん
  • 機械式フラッシング

    とうとう 10万キロの大台に乗ってきたので、一度はフラッシングでもしとこうかと。 ■100,148km にて実施 あまり期待はしてませんでしたが、低回転時(特に減速時 1,500〜2,000rpm あたり)の引っ掛かりのようなもたつきが無くなって、ストンと落ちるようになりました(^^) 案外効く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月31日 16:38 3yoさん
  • RECS施工

    RECS施工前にプレミアムパワー注入しました。 前回はフューエルワンでした。 RECS施工中です。 RECS洗浄液です。 一瞬煙がモクモクとして来ましたが撮り逃しました(笑) 思ったより煙は出ませんでした。 RECSと同時施工でエンジンオイルとエレメント交換です。 使用するオイルはTMスクエアさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月28日 12:03 ㈱ヤスさん
  • RECS施工

    初!RECSを施工しました。 odo 113500 インマニの引圧がとれる所から注入。 排気量【1600cc】に対し 液剤は少し多めの【180cc】 15分程で点滴終わりました。 点滴が終わって エンジンの回転数を上げていきます。 1000回転… 2000回転… 3000回転… あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月9日 22:28 やっすー◇さん
  • スロットル・エアフロ清掃

    最近アイドリングが安定しないので、スロットル清掃(`・ω・´) まず、エアクリ&エアフロ等を外します スロットルです ウエス等を入れて清掃します(´ω`*)ヤサシクイレテネ 今回は、エンジンコンデイショナーが売ってなかったので家にあったキャブクリーナーで代用しました(´∀`) こんなに真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月25日 11:11 しんのすけんさん
  • エンジン音

    かみさんが通勤で使っているZC33Sのエンジン音が結構うるさい。 気になると余計に気になる。 室内からでも聞こえる。 アイドリング中カラカラいっている。 スズキに見せに行ったら、メカの方がインジェクターの所にある燃圧を上げるポンプからの音らしい。 2000回転からアクセルをオフすると一旦音がなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年3月11日 20:43 ポーターバンさん
  • スロットル、エアフロセンサー洗浄清掃

    減速後の停車でエンストするようになったためしぶしぶ掃除 センサー部分はいつもの呉エアフロクリーン噴いてスロットルはエンジンコンディショナー&ウエスでふきふき 写真はエンジン側作業前 スロットルの写真取り忘れました。 めっちゃ汚れ取れましたよ(;´∀`) 全閉位置再学習させて終了。 言うまでもなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月28日 11:11 ★ピット★さん
  • ヘッドカバー レッド化♪

    ホンダ系タイプRを始め、国産スポーツエンジンは赤色なのでM16も赤くても良いのではないでしょうか?(笑) 塗り忘れたスズキさんに代わって赤く塗りました♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年10月23日 19:36 mobiさん
  • オイル漏れ

    作業に邪魔なので久しぶりにバンパー外します。バンパーの下をパイオランテープで養生します。 油圧センサーのシール部分から滲んでました。新しくシールしました。 サーキット走行後です。漏れ・滲み無し

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月12日 20:58 raulecreusetさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)