スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ECU再学習(スロットル学習とトルク学習)

    フジツボのフロントパイプに交換したので、ECUの学習をクリアしてスロットル学習とトルク学習をします。 まずはバッテリーのマイナス端子を外します。 10mmのメガネレンチで緩めて、マイナスドライバーで端子を広げれば外せます。 外した状態で10分も放置すれば学習がクリアされます。 あくまでも一部の ...

    難易度

    • クリップ 177
    • コメント 9
    2018年7月7日 18:37 datsundさん
  • ベストなキャッチタンクのPCV側への取付方方法

    先に関連情報URLを参照ください https://kurumana.com/post-019/ この情報から自分なりにベストを目指しました まず、キャッチタンクの位置決め ステーはハンズマンで見つけた長穴L字ステーですが、6㎜幅しかないので、ダブルスパナで少し広げると6㎜ボルトが使えて使い勝手が ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 3
    2019年11月21日 10:12 まつ王@プリメラさん
  • ミッションオイル交換 2

    オイルが抜けきったら ドレンボルトに液体ガスケットを塗ります。 ネジ山が隠れる程度で そしてボルトを締めます。 締め付けトルクは21N・mです。 ちなみに ディーラーでもらってきました。 ドレンボルトを締めたら 今度はオイルを注入していきます。 コペンの時から使っている自作注入器です(笑) ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2018年7月1日 19:34 Red Leoさん
  • ミッションオイル交換

    今回はTAKUMIのギヤオイルです。 全合成油で安いのでコレにしました。 75W-90です。 この気温だと シャバシャバで入れやすいですね! 冬だと入れるのに時間がかかる(笑) ZC33Sに乗り換えてミッションオイル交換用にソケットを新調しました。 フィラー(注入)側は 8ミリの6角です。 ドレン ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2018年7月1日 19:14 Red Leoさん
  • ミッションオイル交換

    MTのミッションオイルを交換します(^-^)/ ジャッキアップして、左フロントタイヤを外します。 写真に写っているアンダーカバーを外します! クリップ6個で完全に取れますが、自分は1つ(タイヤハウスからだと一番奥の所)は取らず、完全には外さずに作業しましたw アンダーカバーを外すと、写真の ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2016年6月19日 15:58 blue-ticketさん
  • エンジンオイル・フィルター交換&ギアオイル交換

    オイル交換に挑戦!前からやりたかったが工具を揃えるのが億劫で・・・(っTωT) しかしちびちび揃えて遂に実現! しかもフィルター、ギアオイルも一緒にやってしまう! 用意する物は ・エンジンオイル ・オイルフィルター(16510-61A01相当品) ・ギアオイル ・14mm・17mmメガネレンチ( ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年1月6日 19:02 kurou@NBさん
  • ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編)

    ・まずはベルトを準備 ・アールズ製ケプラーベルト ・エアコンベルト脱着用治具 ・脱着用治具だけだと1000円強ですね ・再利用できるので損はないかと ・ちなみに外品持ち込み工賃は11880円 ・これは自分でするほうがいいですね ・せっかくなんで耐久性のあるやつを ・耐熱性 4倍向上  耐スリップ性 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2022年9月2日 15:42 のっち@ZC33Sさん
  • オイルキャッチタンクの取り付け

    オイルキャッチタンクの取り付けになります。 クスコ製のZC33S専用では「60J 009 A」になります。 本体の取り付けは説明書に従って 向きに気をつけてステーをボルト止めしていきます。 本体をステーにセットしてボルトで固定したら完了! [図はとある特許から拝借] 説明書では図番1-30間の経路 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2022年7月31日 15:51 gonnsukeさん
  • アンダーカバー脱着

    平場での作業の場合、前中央のジャッキアップポイントは目視が難しいので、スロープの使用をおすすめします。 サブフレームにあるボルトがジャッキアップポイントの目印です。 ジャッキアップしたらサイドステップ前方にあるジャッキポイントにリジドラックをかけます。 赤丸がボルト、青丸がビスで留まっています。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年1月6日 16:14 terjefanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)