スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • オートライトセンサーASSY 加工①

    ナースマンさん整備ページを参考にオートヘッドライトセンサーASSYの加工を行い1年ちょっと経過しましたが、希に誤動作(ヘッドライトが常時点灯状態)してしまう為、結線用の配線ケーブルを交換することにしました。 半田でショートしてしまう方法が確実ではありますが車検上の問題がでそうなので、、 センサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月11日 08:56 ぽんぽん@ZC33Sさん
  • 室内灯集中スイッチ回路変更

    リアルームランプを替えたので、集中スイッチの回路を変更しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3271860/car/2965336/5920166/note.aspx このスイッチのデザイン好きです(笑) トヨタ用なので、LEDをアイスブルーか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月3日 21:06 ZC34Sさん
  • ナポレックス電波時計を減光する

    ナポレックスの電波時計「Fizz-870」 視認性に優れた良い商品だが夜は眩しい Defiブースト計はイルミ連動で減光してくれるがこれって地味に有難い事なんだと痛感する amazon 「LightDims オリジナル減光シール」 (¥638)を貼り付けた 【結果】 約50%の減光 夜→ちょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月7日 13:16 箕輪ジョーさん
  • ハザード裏カプラーの爪を削った。だが後悔はしていない。

    センターパネルを外す時に毎回邪魔をしてくれるハザードスイッチ裏のカプラー。 爪が向かって右側にあるのですがエアコンルーバーとの隙間が皆無で指が入りません。 しかもカプラーのコードが嫌がらせのように短く、小物入れごと引っ張り出そうにもそれも適いません。 マイナスドライバーで押さえながら外すので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月26日 09:32 ぜぐみんさん
  • LEDイカリングの考察

    イカリングがイクラリングぐらいつぶつぶ感たっぷりなので、ヤスリで削ってみます。 こちらが買った状態。LED丸見え。 240番のヤスリで削ります。 削りました。少しくもったかなぁ。 左が削ったもの。右はそのまま。 比べると、左が少しスモーク化してますね。 手前が削ったもの。つぶつぶ感が少し減ったかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月25日 19:31 スイfutsalさん
  • エアコンパネル チップLED 手直し

    赤丸部分が 知らない内に不点灯… 確かに部屋に持ち帰りイルミ点灯しても赤丸だけ 点灯しない イッちゃった?  ここからは、又、三枚おろしからです。 ハンダこてで、コネコネ左側のハンダの付きが悪く 点灯しなく なった感じで、チップLED3528は、イッてませんでした。 良かった‼️ ハンダ後  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年3月20日 19:48 獅子頭さん
  • OBD12-MⅢ ACC電源引き込み

    心の準備と道具の準備 ネジ2つ外して、殻割り OBD2からの常時電源を確認 ケースに穴明けて ここにハンダ付け 相変わらず下手クソ(泣) 足をカットして カバーを戻して… 完成! このやり方なら、コネクタのヒューズをそのまま使える予定。 後は、取付時にACCに割り込ませれば上手くいくはず?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 20:12 メロンの町@まっさんさん
  • 自作サンキューハザード動画あり

    流れるウィンカーを流れない高速全点滅サンキューハザードが作れそうだったので、作ってみました。 なかなか満足の出来です。 起動スイッチは、ノーマルハザードもサンキューハザードも色々な場所を検討してましたが、ナビ上に取り付けし操作性良くなりました。(純正ハザードスイッチ生きてますよ) バイクのLED用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 21:32 BJ.ZC33Sさん
  • 後部室内灯増設

    分岐配線をつくりました。 コネクタと端子はHi-1000.comで購入。 090型3極TS Mコネクタ 090型3極TS Fコネクタ 090型オス端子 非防水 090型メス端子 非防水 端子は失敗したときを考えて多めに10ケづつ講入。 コネクタはオス2ヶ、メス1ヶ。 電線は0.2sqを使用。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年3月12日 09:38 とびうお@AO55さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)