スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法

    結構な頻度でECUをリセットするので自分用に書いてみました 1.ECU学習(スロットル、トルク) バッテリーのマイナス端子を外して10分以上待機 スロットル学習‥ スタートボタン2回押し(イグニッションオン、エンジンはかけない)で1分待機→スイッチを切り(スタートボタンを1回押す)で1分待機 ...

    難易度

    • クリップ 94
    • コメント 1
    2021年9月21日 21:22 蝦夷【えぞ】zc33sさん
  • 格安ODB2診断機^_^;

    スイスポは最近の車だけあってセンサー類が結構付いているようで、何かをいじった時にチェックランプとかが点くと厄介なので、自分でエラーを消せると楽なんだけど^_^ 診断機って車との相性もあるし、結構高いからどうなのか? 調べてみると、Amazonでスイスポで使えそうで、庶民にも買える診断機があったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 16:43 kimunodiyさん
  • 備忘録:コンピューターの再学習準備

    今回のヒューズ交換でバッテリー配線を外したため、コンピューターがリセットされました。 その後の再学習に際しての準備作業があるので、備忘録的にこちらにメモしておきます。 ※この手順は、特にオーナーズマニュアルに書かれてはおらず(パワーウインドウの初期化は記載があります)、特に実施しなくとも問題はな ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2021年9月8日 23:21 matsugoroさん
  • エンジンチェックランプ点灯からのECMリプログラミング

    顛末1 3/27エンジンチェックランプ点灯。(通常走行には影響なし) 県北某所に駆け込み、診断機にかけてもらったら"触媒劣化"、O2センサ-7.5%補正の診断。 リセットして様子を見るも翌3/28に再点灯 顛末2 O2センサ-7.5%補正という部分から、「もしかしてエアクリ掃除サボってたから?」と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月5日 23:28 よっすぃ@さん
  • 横滑り防止装置のプログラムの書き換え

    実家の近くのディーラーでリコールのあった横滑り防止装置のプログラムの書き換えをしました。 30分ぐらいでパパっと終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 23:40 和彰さん
  • ECUデータ変更

    HKSのフラッシュエディターにて、現在HKSのphase2にて使用していましたが、本日よりフラットウェルデータのphase1で使用してみます。 プラグは未だノーマルにて様子見。 妻が通勤にて使用するので夜に2回目の試走。 ゆっくり普通にアクセルを踏み込めば問題は無い。 ちょっと力強くなった感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 23:34 気まぐれメンテさん
  • エンジンECUアップデート

    プログラムの詳細はディーラーでも分からない(最近は内容を公表してくれない・・・の意)との事ですが、原因不明のエンジン不調による入庫で、エンジンECUのプログラムアップデートを行いました。 エンジン不調はアップデート後に治りました。 作業に関する写真が全く無いので、アップデート後に確認の為に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年4月4日 00:03 neon♪さん
  • ECU再学習をしてみた。

    マフラーを変えたりなんだりしたので ECUの再学習をしてみました。 まずはバッテリーのマイナス端子を 外して10分程放置。 10分経ったらマイナスを繋いでイグニッションON状態で1分程放置。 その後OFFにして1分程放置。 最後にエンジンONで10分程暖気運転。 ラジエーターファンが回ればおkらし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月13日 15:25 ーT@KUMIーさん
  • ECU再学習

    ECU再学習なる物があるそうで… 再学習してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 00:49 ★白い彗星★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)