スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 【中古車購入の修復備忘録】CRUISEシステム要点検

    納車(引き渡し)後の帰宅途中で発生 内容的にクルーズコントロール関連なので 緊急性はないと考えて一旦そのまま。 色々と調べたところセンサー系などの可能性があるため、メーカーサポートの継承手続きに併せて確認してもらおうと考えている。 その後、センサー部を念のため確認するとカバーが浮いていたため取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 17:14 みっくん☆彡彡さん
  • 白モン号の体力測定

    納車から2カ月半になる白モン号 慣らしも終わりツーリングにも出かけ、ちょっとワインディングも楽しんでいますが実際のところまだ6000回転より上は回したことがありません。 と言うかそこまで回さなくても十分走れてしまっていると言った方が正しいでしょうか? これは白モン号がモンスポのコンプ車だと言う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2019年5月7日 00:25 こんち@WHITE_MONS ...さん
  • ステアリング舵角センサー校正

    購入時から多々あった問題点を一つ一つ潰して、ラスボスがこれ!ESP警告灯点滅。当然車検NGだし、作動もしません。もちろんABSもf^_^;友人のところで、診断機繋いだら、校正未完了ですと?!昨年からネット検索しててネガティブな事ばっかり書いてるから、舵角センサーの交換、最悪はユニット交換?!と考え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月8日 13:26 男一匹☆桃次郎さん
  • LKAシステム要点検

    数か月前、走行中、突然こんな表示が出たので、停車して、エンジンをかけなおしたら、消えたことがありました。 調べてみるとLKAシステム(Lane Keeping Assist System)とは、車線維持補助装置(車線逸脱警報装置)のことだとわかりました。 誤作動の事例がネットでも多くでているよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年3月1日 16:55 ONSN Tourer 5さん
  • 診断機 Autel MD802

    ポルシェ用に購入した診断機ですがISO基準のODBなら全車に対応してるのでスイスポもみてみました。 スイスポのODBポートは運転席の右側にあります。カバーもないのでサクッと挿せます。 挿すとエンジンスタート前でも車両から電源が供給されて診断機が起動しますのでエンジンをスタートすると車両ECUと通信 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月9日 09:55 ハワイさん
  • ECU初期化&初期設定。

    スロットル廻りの清掃、調整でアイドル不安定の症状が良くなったので、ECUのリセットと初期設定を行いました。(2017/1/4現在、症状は出ていません)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月4日 18:35 ちゃッくさん
  • エンジンチェックランプによる、エラーコード

    エンジンチェックランプ点灯によるエラーコードが出ました! コード:P0100 内容はエアフロ関係の異常とのことです。 最近エアクリをHKS製の毒キノコに変えたので、出たのかもしれません… ただエアクリを、変えただけではエンジンチェックランプは着かないと思います! 前のオーナーさんが付けたビッグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月21日 18:13 ジャッキーさかいさん
  • CPU最新バージョンに書き換え?リプロ、再学習

    アイドリングの不安定を直す一環として初期のバージョンから最新バージョンに書き換えてもらいました。 スロットル清掃の時点でとりあえずハンチングは消えました。 書き換えの効果としては、レブに当たった時に6900くらいまで落ちる挙動から7000のままでキープする感じの挙動になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年9月9日 20:24 Tomo.K@青い三連星さん
  • ECUエラーログ確認とリセット作業

    過去に起こした「チェックエンジン」と「エアバッグ異常」を示すランプが灯ったことに伴うECUに記録された過去ログの確認と、それのリセット作業をスズキDにて実施しました。 OBDⅡ経由によるコンピュータ診断とエラーログ削除作業で、一般汎用器ではなくスズキディーラーに配備されている専用PC(WINベース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月28日 15:47 Type尺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)