スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

整備手帳 - ツイン

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 自作シャント抵抗式電流計&電圧計設置 その①

    以前うどん王国に遠征して帰ってきた直後、突然バッテリーが死んだ。 遠征中だったらと考えるとちょっとこわくなり・・・・・・ バッテリー管理しっかりしなくっちゃと考えるようになった。 そこで電流計&電圧計を設置しようとイロイロメーターの候補を模索していた。 電圧計は問題なくイロイロ選べるのだが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年11月9日 02:08 aniiさん
  • タコメーターオートゲージPK60パイ取付

    まずはコンピューターのコネクターから回転信号を取り出します。 助手席側の発炎筒の奥にコンピューターがボルト2本で止まっているので取り外します。 コンピューター配線は、まとめるために数回ねじってあるので逆方向にねじって配線を解きます。 回転信号は図中のTAの位置です。 ちなみに車速信号は図中のSP ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 8
    2008年6月26日 04:31 aniiさん
  • テールランプLED化とそれに伴うABS警告灯点灯の対策

    テールランプのLED化によって、ABSの警告灯が点くようになりました。 キーON時に微弱電流をストップランプに流して、断線がないかをチェックしているのですが、LEDだとこの微弱電流が通らないため、断線していると判断されたようです。 そのため、微弱電流を通す加工が必要となりました。 微弱電流はストッ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年4月4日 18:47 ゆゆ*さん
  • リヤラゲッジボックス、ルームミラー、サンバイザーの取り付けと交換

    買うとお高い純正品も、流用中古パーツなら超激安!。 HN12S・keiケイ中期型純正ヤフオク2000円のこの品、予想通りぴったりとハマりました。 周辺の内装トリムはとりあえず今回は無視したので多少の隙間も無視。 気にしない気にしない。 取り付けなんて作業じゃあなく、滑り止めシートを敷いて、ただた ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年11月29日 02:14 いぬちよさん
  • インシュロック1本でリアハッチ中からオープン

    ここにきインシュロック掛けました。 こんな感じ このインシュロック引くとハッチ開きます。 ツインだから運転席からてがとどきます。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年5月2日 14:17 おかぷり。。さん
  • スズキ純正キーレス 流用 登録設定

    トランスミッタキーレススイッチ 部品番号 37182-84G00 色は黒 電池はCR1220 登録方法 やり方ですがバッテリーターミナルを外すとオーディオ等のメモリー関連がリセットされるからヒューズの方を外すのがいいと思う ターミナルを外す場合ウインドを空けてドア閉めて外からドアロック操作 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年6月5日 11:24 ひろしまひろしさん
  • 室内バックドアオープナ取り付け

    自分のツインは、リアガラスのハッチは、外側からカギで回すので面倒くさい? 最初から付いていたガラスハッチ 新しい ガラスハッチに、 ワイヤーを、取り付ける バックドアのケーブル新品 そしてハンドルオープナ 新しいのと古い物 取り付ける 今回は、シート類も外すので 次いでにお掃除する事に 今度は、中 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月11日 15:36 桃ラスカルさん
  • インプレッサGDB(A/B型)シート流用 その1

    GDBの表皮とウレタンスポンジをツインのシートフレームに流用します。 試行錯誤しながら作業しましたので写真が少ないですが・・・。 流用出来るかわからなかったので、実験用に比較的安価だったGDBの助手席を落札。 *運転席購入後、座面を入れ替える作業をする羽目になりました。(汗) フレームと表皮&ウレ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年3月26日 13:25 キャポポさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)