スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 前期ボンネットダクトにリターン

    何か少しイメチェンをしたくてボンネットダクトを前期の物に戻してみました…(^_^;) 後期のダクトも交換してからもう何年経っただろうか? 当時は価格も高かったような気がします…。 元々前期で前期のボンネットのままなのでポンつけです…(^-^; 久しぶりに外すとすっかり跡が残っていました…( ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 18:20 ガラスの50代さん
  • ラムエアもどき化

    いっぱい冷たい空気を吸わせよう作成第2弾。 せっかくターボ車のグリルが付いてるのでインタークーラーのダクトがある部分が開いてるので有効活用しようかと。 ターボ車のラジエータ上のインタークーラー冷却用ダクトとNA車のエアインテークホースと先端のダクトを中古で揃えてNA車のエアインテークダクトをカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月17日 12:57 隼斗@hayabusaさん
  • ステッカー貼り

    左右後付けボックスを取付けて、アピール用にステッカーも貼り付けしたら、エアクリボックスの辺りが物足りない感じになっちゃったので フィルターはPMCのいたって普通のモノに最近替えたばかりなので、モンスポのステッカーのみを購入😄 色々物色中にNGKステッカーを発見😄次いでに購入しちゃいました😁届 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 22:22 nori1284さん
  • これに遊んでもらいました⁉️

    これに遊んでもらいました⁉️ いつものように手持ちの材料で作って行きます。 ペーパー掛けしてマスキングをします。 ホワイトスプレーで下塗りをします。 出来上がりました。 でも近くに寄るとマズイです。 仕上げが雑で汚いです。 左側より やはり近くに寄るとダメです。 右側より やはり近くに寄るとダメで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月21日 21:06 kobebase57さん
  • エアダクト加工

    純正のエアクリーナーへの吸気ダクト、何となく思い付きで加工。 開口部の面積を広げました。 少しでもフレッシュエアを多く吸ってくれたら良いかなと。 前面から見た図。 少しでも走行風が入るように前側の立っていた壁部分を全面カット。 フロントグリルもほんの少し削って風が入るように。 ボンネット側先端の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 22:44 隼斗@hayabusaさん
  • アルミジャバラで慣性過給

    こんな記事を見つけました。 古い記事なので? 純正ダクトの狭い口(形状)も意味が あるのかな?と思いますが試してみる価値はあるのかな? ☆アルミジャバラで慣性過給 エンジンがエアを吸い込むところを更にホームセンター で売ってるジャバラで伸ばしてやります。 シロートさんが見ると吸気抵抗に見えるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 12:40 テルSさん
  • エアインテークダクト固定方法変更

    エアインテークダクトの固定がクリップだけの為、クリップが劣化するとガタガタ音が出るMH21、22系。 以前クリップは交換しましたがまた劣化するとガタガタになってしまうと思い、固定方法を変更します。 クリップを外してエアインテークダクトの先端の樹脂部分を取外し。 クリップ穴にアルミナッターを打ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月6日 19:01 隼斗@hayabusaさん
  • キャッチタンク配管変更

    キャッチタンクを取り付け後、普通にPCV側につけた為か始動時にエンストする症状が稀に発生しました。 (前回の作業時に吸気ホースのバンドの締め忘れがあったので原因はこっちかも?) レスポンスが悪い感じもあったので、配管を変更します。 因みに2週間乗ってこれだけ溜まっていました。 今回PCVとベンチレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月30日 10:03 forgemanさん
  • 次の休みに取り付けます

    BLITZ エアークリーナー買ってみました 次の休みにでも替えてみます ご参考にアドバイス下さい 皆さん、吸気は、ダクトとかつけてるんですか?試しにあてがってみたんですが、エンジンの上で、ダクトホースの向きを変えて付けるしかないのかと考えていて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 09:56 ひひ丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)