スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • OBD ヘッドアップディスプレイの取り付け🔧

    S4とエクシーガに取り付けましたが、このメーターを長い間物置に放置していました😅 まずは、この場所にメーターを仮置きしました🔧 ワゴンRのOBD2コネクターは、フットブレーキの真上にあります😊 ネットでOBD2コネクターの位置を確認しましたが、今日までこの位置にあることを 知りませんでした� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月12日 17:57 あるからえくさん
  • メーター照明LED交換(色変更)

    青のLEDが見えにくい(特にオド・トリップの数字)のでメルカリで買ったピンクのLEDに変更。 青よりは見やすくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 20:17 @武蔵さん
  • スピードメーター交換

    整備手帳に上げるほどでも ないんですが ついに?スピードメーター交換しました 納車してしばらく経った頃 ちょこちょこ不具合があったんですが 最近症状が頻繁に出るようになり 今朝もバイト行くために 暖気してしばらく経った後 メーターがフリーズ! なので意地でも今日交換しようと メーターの距離合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 20:25 NEW・BLACK.Rさん
  • ワゴンR MH23S FXにステーシアのメーター移植【基板改造】

    沢山警報ランプが点灯しますので、不要なランプは全てカットします。 基板の銅箔を切ってしまいます。 サイドブレーキが点きっぱなしになりますので、基盤を改造し、サイドブレーキランプを独立して、サイドブレーキ信号を引き出しします。 サイドブレーキ信号はギボシを取付て、オーディオコネクタにある、サイドブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 19:35 at_********さん
  • MTタコ無しメーターからAT用タコ付きスピードメーターに交換!

    タコメーター無しメーターからタコメーター付きメーターに交換しました! 👆 Mh34sワゴンRのMT車にはタコメーターが付いていません! 個人的には、MT車にこそタコメーターが付いていて欲しいと思うところです。 前から交換出来ないか、調べていた所、みんカラでブリストルさんと言う方が、交換していた例 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2023年2月11日 07:43 D-1001さん
  • LAMCOバキューム計に変更動画あり

    前回取り付けたHKSのバキューム計が意外と役に立つので手持ちの在庫の当時物のLAMCOのバキューム計に替えてみました…。 数日このバキューム計を使用してきましたがブーストがかかった時に針が0点で止まらず極端に振り切れてしまうので悩んでいました…(-_-;ウーン やはりノンターボ車に取り付ける物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月23日 21:48 ガラスの50代さん
  • 新たに購入した電圧計に変更

    以前取り付けた昼間は見えない安物電圧計を交換しました…。 矢印がAutogageの電圧計で昼間は全く見えませんでした…(ノ_-;)ハア… 前日家で下準備しておいた今回取り付ける電圧計です…。 マークⅡでも使用していて見やすかったのでワゴンRにも取り付けます…(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 以前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 20:05 ガラスの50代さん
  • ターボ車にバキューム計の取付動画あり

    マークⅡから移植で今回はターボ車にHKSのバキューム計を取り付けてみました…。 このワゴンRの1型はハザードがコラムの中央に付いているので邪魔ですがここしか見やすい場所がないのでここに貼り付けます…。 面倒だったので元々付けていたブースト計からホースを分岐することにしました…(; ̄ー ̄A アセア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 21:28 ガラスの50代さん
  • 水温計取付

    まず先行でセンサーアタッチメントを取付。 ウォーターポンプ交換でクーラント抜いた時にやりました。 アッパーホース抜いたらパイプ結構キテますね。 サーモのケースASSYでしか出ないみたいなので見なかったことに。 折角なのでホースも新品買ってカットしてアタッチメント取付。 直線部分がラジエーター刺さる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 23:50 @武蔵さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)