スズキ ワゴンRプラス

ユーザー評価: 3.48

スズキ

ワゴンRプラス

ワゴンRプラスの車買取相場を調べる

整備手帳 - ワゴンRプラス

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • ☆ ワゴンRプラス ドアミラー自動格納装置作成と取付 パート1

    ・ワゴンRプラスのドアミラー自動格納装置の作成と取り付けをいたしました。 ・トヨタ車は何台か取り付けした事がありますが、今回はスズキ車に取り付けいたします。 ・加工はくれぐれも自己責任にてお願いします。 ・ちなみにパート2はこちら↓↓↓↓ http://minkara.carview.co. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月1日 06:51 ホワイトツリーさん
  • フロントバンパー交換

    壊れたバンパーを外します。 バンパー自体はほとんど壊れなかったんですが、純正のリップスポイラーが削げ落ちたのと、バンパー側に付いているフォグの固定する箇所が千切れた為総交換となります。補修は無理。 バンパー無いのにナンバーつけると、 裸エプロンみたいでせくしーです(笑)。 田んぼの地べたに接触 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月12日 19:16 ミル坊@BG5さん
  • ☆ ホンダ フリード ハイブリッド 走行中TVが見える配線加工 TV視聴 パート2

     ホンダ フリード ハイブリッド 走行中TVが見える配線加工 TV視聴のパート2になります。  ちなみにパート1(フロントパネル外し)はこちら↓↓↓↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1098697/2405030/note.asp ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月14日 06:42 ホワイトツリーさん
  • プラスくんリフレッシュ(テール交換~フィルム施工)その2。

    まずフィルムを貼る準備から。 必要な物。 大きなヘラ。 小さいヘラ。 霧吹き。 これ、もう水じゃね?位な石鹸水。 リアの熱線のところを微妙にカットするのでカッターの歯。 カットして有るフィルムならこの程度で十分。 小さいヘラはホームセンターなどでフィルムを購入したら付いてる奴で十分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月2日 19:05 ミル坊@BG5さん
  • ☆ ホンダ ライフ JB8 ナビゲーション取付 パート2

     えー、知り合いのホンダライフ「JB8」にナビゲーションを取り付けしまして、パート2になります。  パート1では純正コンポを取り外しいたしましたが、パート2ではナビ本体を取付するようにいたします。  ちなみに、パート1はこちら↓↓↓↓。 http://minkara.carview.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月28日 07:12 ホワイトツリーさん
  • フロントスピーカー交換

    MC系のワゴンRや初代スイフトなどはダッシュボードの上に 10cmタイプのスピーカーがあります。 いまいち音がよくないので交換です。 純正スピーカーを取り出し、配線を切って 圧着端子で止めます。 こんな感じ +と-を間違えないように取り付けます。 サイズ確認しないで買ったため、カバーが収まらな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月16日 13:11 モニカさん
  • 安全性確保の為のイマドキ化

    ワゴンRプラス、同年代のワゴンR(MC系4灯車)は構造的にハイビーム点灯するとロービームが消えてしまいます。ハロゲンで乗るなら我慢できますが、HIDだと消灯して次点灯する際に明るくなるまで時差があり切替直後暗くて危険です。特に雨天時などは恐怖でした。 家はリミテッドのヘッドライト付けてますが、ロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月22日 22:19 ミル坊@BG5さん
  • ダイレクトイグニッション交換+リアブレーキシュー交換 その1

    まずは先日購入したダイレクトイグニッションの交換から。 交換していくだけなのでそれほど時間は掛かりません。 プラグの状態も確認します。 きれいですので問題なしとしておきます。 この作業を×4。 外した純正。 1本はオイルに没していたので壊れた原因はたぶんその時なんでしょう。それに熱が加わり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月12日 17:44 ミル坊@BG5さん
  • ホイールシリンダーOH+ASSY交換 その2(おまけ)

    本来は再利用不可部品のアスクルナット。 かしめて使う物だから同じ箇所をかしめたり戻したりしているとその部分だけが金属疲労してしまいます。 ですが、左右同時に作業する場合は左右のナットを入れ替える事でかしめの位置が変わり再利用できます。 ま、そこら辺は自己責任で。 んでそのアスクルナットは結構 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月18日 16:38 ミル坊@BG5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)