スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー取付失敗

    MTX ImagePro IP463のウーファーを取り付けようと、ドアトリムを外しいざという時、現物あわせてみて気付いてしまいました。 自作のスラントバッフルの内径・・・・ スピーカーのフレームの大きさ・・・ 取付径があわなくねぇ? ヤッパリ合わないじゃん(・_・、) と言うわけで、無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月14日 13:11 チョロギ屋さん
  • MTX ImagePro IP463の取付

    昨日届きましたMTX ImagePro IP463を取り付けます。 とりあえず、ツイーターとミッドの合体したユニットとパッシブクロスオーバーネットワークのみですが。 ケーブルのプラスとマイナスがとっても解りにくいです。 そのため、一度分解してツイーターのプラスマイナスがどちらのケーブルと繋がって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月12日 20:12 チョロギ屋さん
  • アンプ交換・・・耳を澄ませば・・・

    パッシブネットワークでツイーターとミッドを鳴らしていましたが、マルチ接続へ アンプもPRS-D700を2台体制へ このため、低音用のサブウーファーは一時お休みとなり、重低音用のサブウーファーで100Hzまで鳴らすようにしました。 流石に無理があるような・・・ ミッドが小口径なので、サブウーフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 19:12 チョロギ屋さん
  • パッシブネットワークでノイズが低減されるかやってみた

    実はリモートケーブルに電源ノイズフィルターを割り込ませたら、ホワイトノイズが30%くらい軽減されました。 この事から、電源周りに課題ありかとみています。 とりあえず、現在の前の仕様ではパッシブネットワーク使って鳴らしていましたが、ノイズは確認できないレベルでしたので試しに取り付けてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月6日 18:59 チョロギ屋さん
  • ダイアトーンDS-G500とG300のツイーター比べ。

    はいはーい。 毎度毎度ダイアトーン、ダイアトーンってすみません。 今日は前々から気になっていたダイアトーンのスピーカーG500とG300の比較実験です。 ウチでは初めてのダイアトーンがG500でそれからG300を使いました。 G500も良かったのですが、G300聞いた時には更に驚いて今では3台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2018年5月21日 18:55 パッと楽しくカーライフさん
  • バックカメラ交換

    完全にカメラが逝きました。 車内に設置してスモークフィルムの関係もありますが、後方状況が全く見えないので交換です。 楽天で2000円程度の赤外線式バックカメラにしてみました。 前回同様、車内に設置。 夜間でもバックドアのスモークが無かったかのような鮮明さです。 赤外線の為、白黒映像になりますが文句 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月19日 21:12 EDOX3991さん
  • アンプ交換

    PRS-D700→ETON SR60.4 へ交換しました。 交換理由は、AB級アンプであり、コンパクトであり、再生音域の上が100khzであること。 要するにハイレゾ向きのアンプと思ったからです。 端子の作り替えがくそめんどくさかったです。 エンドターミナルが無かったので、とりあえずスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月15日 19:44 チョロギ屋さん
  • アシストボックスのヒューズ交換

    買って以降、完全に忘れてたパーツです。煌びやかなラベルのヒューズです。 本体の横のねじを外して中身をスライドして外します。 写真では配線外して無いですが、ネジが引っかかって外れないのでちゃんと全てを取り外しましょう。 チラッと上の方に緑色のものが見えると思うのですが、ヒューズです。 交換後の写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 19:04 チョロギ屋さん
  • まずはこれ

    MH23からMH34に車両買い替えで俗に言う『異形オーディオ』が標準の車両でした。 USBが使えないため取り替えることに。 2DINタイプのパネルが必要なためヤフオクにて購入。 前車MH23から撤収したカロのMVH-3200と1DINボックスをセットし完了。 このMVH-3200、USBとチューナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 23:14 ゆのみさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)