トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • TRD 車高調サスペンションの車高調整記録 2013/10/15(火)

    TRD車高調サスペンションを取り付ける前の車高。 TEINのハイテク・スプリングBRZ用+ノーマルショック仕様で、 地面からフロントフェンダーまでの高さが「644mm」。 参考までに分かり易く示すと、フェンダーとタイヤの隙間は 指二本が水平に入るくらい。 リヤの地上高は「658mm」くらい。 参考 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年10月15日 15:08 をつあさん
  • リア車高上げ

    エンジンオイル交換でガレージジャッキやウマを使ったついでに リアの車高を 調整しました  念のため地面からフェンダー中央部までの高さを図っておきます デフにガレージジャッキをあて ジャッキアップ リジットラックをかけます タイヤを外します ネジ部に砂などが噛んでしまうとねじ山を痛めてしまうので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月10日 19:59 MotorJunkieさん
  • 車高調整(夏仕様)

    スタッドレス→夏タイヤへ交換したため車高を下げました。 スプリングロックナットからブラケットロックナット間を計測。 F:55[mm] → 30 [mm]   R:58[mm] → 40 [mm]   リアのレバー比は1.28のため実際の車高は 18[mm]×1.28=23.04[mm] 約23 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年4月13日 10:34 みこころさん
  • フロントの車高調整(覚え書き)

    Swiftのバネを付けて1か月。 実は土曜にウチの入り口でかすかにリップを擦った。 バネが馴染んで車高が落ちてきてるのは分かってたんだが、流石に擦ると気分が良くないので車高を上げる事にした。 恐らくノーマルからマイナス20mm程度で擦るらしいので、やはり-15mmがいいのかな??? あとちょっとし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月21日 19:54 taichi工房さん
  • 車高調整

    車高調取り付け後から600キロ程度走行したのでボチボチ車高調調整をしようかと(・∀・) まずは現状の高さを測定です☆ ホイールの下部からフェンダーまでの高さを測定しました☆ 残念ながらなぜか道具箱にお裁縫用のメジャーしなかったのでとりあえずこれで測定… フロント 約600ミリ リア 約605 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2017年5月7日 02:42 ★☆けんちゃん☆彡さん
  • 車高調の買い換え後の車高調整

    車高調をクスコのストリートゼロAからテインのフレックスAに交換したところ、明らかに車高が前下がりになりました。 フレックスAの初期設定値によるものと思われる。 交換前フェンダー高さ・・・ 右前658mm、右後660mm 左前660mm、左後660mm 交換後フェンダー高さ・・・ 右前645m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月24日 18:48 赤こんにゃく@ZN6さん
  • 車高調整

    HKSのハイパーマックスⅣGTを付けていますが吊るし状態からHKSのテスト時の車高に変えてから3年経とうとしています。ホイールを変更してタイヤがはみ出しているので車高を少し下げました。また以前は両サイドの巻上げ寸法を同じにしていましたがやはり左右で差があるので微調整しました。 リアの車庫調の下側は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月24日 11:35 どっしーーさん
  • 車高調 HKS HIPERMAX Ⅳ GT Spec-Aの減衰設定(メモ)

    車高調 HKS HIPERMAX Ⅳ GT Spec-A導入 街乗り80%、ワインディング20%目的 2017.3.7 導入時 車高 F25mm、R28mm ダウン 減衰 FR共に最強から15段戻し ギャップでのゴツゴツ感が気になる。コーナリングはカチッとして楽しい。 2017.3.10 車高  ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月2日 16:52 Toushirouさん
  • フロント 車高調整

    車高調整します!! 実は初作業です😒 なので作業に夢中で変な写真しか撮れてないので参考にならないかもです⤵️😢 作業の基本はテインさんがユーチューブで動画を出してるのでその動画と取説とにらみ合い作業💦💦 目標は1cmダウン😁😁 まずはジャッキ上げして緩める前にネジが切ってある部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年4月15日 18:25 ノリGTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)