トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • アクレ700C導入✌🏻️

    今シーズンはフロントにアクレ700cを入れて走ります。 まずはラダーレールに前輪を✋🏻 作業効率上がったので楽チンです🎶 ジャッキアップしてタイヤを外した後はキャリパーを固定している14mmのボルトを外します。 今回導入するアクレ700Cです。 赤い色合いがオシャンティー🎶🎶 使い古した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月27日 23:16 jack-jpさん
  • フロントディスクパッド交換日記最終回

    バールのようなもので 奥側のシリンダーを引っ込ましたの図 併せて動き、ブーツの破損チェック 良さそう(╹︎(エ)╹︎)ノ♪︎ 奥っ側にパッド取り付け 溝の清掃と 鳴き防止&固着防止のシリコングリスもちゃんと 塗布してライド・オン! 手前側も同じように各所点検しながら バール先生で奥に引っ込ませます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月27日 10:21 mifune,さん
  • パッドお試し-2/SUGOサーキットゲームに向けて

    5/1のレースに向けて、 先日お試しした旧CCRgが、効き過ぎ&コントロール性悪しで、 違うパッドを試してみます。 え、なんで愛用してきた コントロール性重視の ENDLESS TYPE R を使わないのかって? あはは、SUGOでレース中、馬の背進入200キロ弱からのハードブレーキングで足がつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 23:48 まさ親方さん
  • FSW、2回でコレか。。

    スカラシップで頂いたRSF03に換装。 っの、時に気づいたアレ ブーツのやぶれ。。 フロント左ね 右も穴開いてる。。 後日、みん友さんに頂いたキャリパーに換装します。 譲って頂いたみん友さんに感謝! ありがとうございます。 左のパッド。 欠けてますね。。 上が外側で、下が内側。 欠けてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月18日 21:13 らい@ZN6さん
  • 86 ブレンボのブレーキパッド交換

    ボンネット開けて、ブレーキフルードタンクの量を確認します。パッドが減ってフルード補充した場合特にキャリパーのシリンダー戻すと溢れて異臭、白煙、火災の原因になるので、前もって少し抜いておく事お勧めですし、反対のキャリパーのシリンダーを戻す前に必ず液面確認しましょう。 パッド位置決めピンの抜け防止割り ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年10月4日 06:59 teto(てとちゃん)さん
  • フロントブレーキパッド交換

    そろそろかなと思い、残量を確認すると、残り4.5~5mmだったので買い置きしておいた、プロジェクトμのHC+をフロントだけ交換しました。 ちなみにリアは夏にRSM2をいれてから、、、まだ9mmも残量が(笑) 交換時に、ピストン周りのゴムを確認すると、運転席側はこんな感じ。。 どうやら、例の事象 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年2月23日 10:20 らい@ZN6さん
  • ブレーキパッド交換(お店に依頼)

    いつ変えたかのメモがてらの整備手帳です。 2018/11/3 大体51000km あま市にある「大野メンテナンスサービス」さんに交換をお願いしました。 色々な所に見積もりをお願いしていたのですが、 最終的には ・家から近い ・すぐやって貰える という所でこちらになりました。 他のショップの方に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 18:43 ばてぃおさん
  • ブレーキパッド交換 走行会前作業

    走行会前にブレーキパッドを交換しました。 フロントは街乗り用の純正品からプロミューHCCSに。 サーキット年1回走行、2年で正味2日分、真夏の走行会で更に周回数控えめな使い方なので全然減ってない笑 リアは後日モノが到着次第。 初期のアクレチタンシムも付けます。 現行レインボー的な変な色味が付い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月27日 10:32 hachigoさん
  • ブレーキパッド交換 10,800km

    赤キャリパーにプロミューのパッドはキモイ フロントにHC-CS、リアにHC+ 86には定番の組み合わせ フロントの初期制動を遅らせて、ノーズダイブを和らげられるらしい これで130Rも安全に? フルードもついでに交換 いつものRG4.2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 13:08 yuki@石火さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)