トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキホース交換

    ブレーキホースをステンレス製のものに交換 次の交換は120000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月21日 14:32 tarotaro417さん
  • APPブレーキホース

    サーキット走行前にノーマルから交換。ODO2736km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 16:27 ほんち☆さん
  • ブレーキホース破れ

    あけましておめでとうございます‼ 年明け早々ブレーキホース破れ。 右前からカタカタ異音がしていたの放置して六甲山に登り芦有に入る料金所で停まる時 ブレーキに手応えなし!? なに?と思い、ブレーキを踏み直すと右前からブレーキオイルの潮吹き!笑 カタカタ異音の原因は、ブレーキホースがホイールとの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 15:14 つよし・・・9さん
  • 86/BRZブレーキマスタシリンダ&ステンレスホース交換、シリンダストッパ取付

    純正DOT3のまま、去年9月スパ西浦での走行でブレーキがプカプカになり底付き、ABでブレーキフルードをCastrol DOT4に交換し解決しました。 そして今年初め、ブレーキパッド&ローターが極度に消耗し寿命を向かえ交換、その後、ブレーキ回りは異常なし快調でした。 ENDLESS MX72ブレ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年8月14日 01:35 マークGsさん
  • ブレーキホース交換

    サーキット走行の負荷を考えて、早めに交換します。 部品代は、ガスケット含め\6000弱です。 交換には、フレアナットレンチが必要。 ジョイントを緩め・・ 固定プレートを引き抜く そんなに劣化はしてないようにも見えますが・・ 命にかかわる部分ですので。 新品を取り付け。 ガスケットを忘れずに。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年10月1日 11:13 宗一郎86さん
  • PLOT SWADE-LINE交換

    ブレーキタッチ向上に、前から導入したかったパーツ。 効果はバイクで経験済み! たまたまアップガレージ(ネット)で、箱の壊れた新品を見付け、格安で購入。 まずは4輪ジャッキアップ。 リジッドラックが1組しか無いので、リアは油圧ジャッキとホイール&材木にて。 フロント交換後 フレアナットを外すのに苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月21日 21:11 ひさをさん
  • プロミューブレーキライン導入

    走行会にてスピンしてタイム無しだったけど3位になって獲得しました(・∀・) マフラーと同時にやってもらってました(・∀・) 装着後写真はとりわすれたのよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月11日 18:27 まぐぅんさん
  • APPブレーキラインシステム

    TB063-ST 396Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月23日 17:13 Tsuki@さん
  • ブレーキホース交換 TOM'SブレーキラインTB210

    以前取り付けたTRDホースがリコールのため TOM'Sのステンメッシュに交換。 作業に入る前に、新しいブレーキフルードと エア抜き作業を手伝ってくれる人を 確保しておいてください。 あと重要部分なので、締付けトルクは指定値で。 フレアナットソケット10とトルクレンチは必須です。 Frから。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年3月28日 19:58 kazTuruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)