トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントスタビリンク交換

    フロント足周りからからコトコト異音がしたのと、走行距離的にもそろそろかなという事でフロントスタビリンク交換をしました☝️ ついでに各可動部グリスアップ💉 異音もなくなり各部良く動いてる感じになりました😊 ODO 52129km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 16:13 ryu99さん
  • 爪折り

    チームメンバーの紹介で大阪のTuning Garage REVさんに行って来ました(●´ω`●) いや〜この人の技術はスゴい(笑) 見ての通りこのハンマー1つでバコバコ折っていきます《゚Д゚》 フロントはこんな感じに(´∀`*) 写真じゃ分かりにくいかもですがしっかり折ってくれてます! ボディ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月18日 04:01 ゆーた34さん
  • 自作ニーバット

    サーキット走行を含め 不安定な左足をなんとかしたく TRDもTOMSも高いし、 都合によりシートをバケット化する 訳にもいかずで、なわけで、 ニーパットを自作しちゃいました。 まず、100円ショップで 適当なサイズのマルチケースに、 大きめで固めのスポンジと、 1m程度のマジックテープを 買ってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 12:18 しげはるきはらさん
  • ステアリングストッパーの取り付けパート2

    ラジオペンチで金属バンドが締め切ったら、写真の様にカシメ部をウォーターポンププライヤーで挟んで潰します。 この作業も自己流ですのであしからず😅 上段の写真がストッパー取り付け前、下段の写真がストッパー取り付け後のステアリング切れ角です。 ステアリングの切り角が若干小さくなりますが、運転には対し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月10日 18:02 K.Akiさん
  • Rrクロスメンバー締め付けボルトのチタン化

    Rrクロスメンバーのボルト🔩交換の為、リヤ側のみジャッキアップしてウマに載せます。 矢印のボルトを左右(2本)とも交換します。 写真は左側で説明します😊 メガネレンチを使って(工具は何でも良いですよ😊)、渾身の力でボルトを緩めます。 緩むまでが結構固かったです💦 ボルトが緩んだら外してチタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月9日 19:32 K.Akiさん
  • キャリパー塗装

    タイヤを外して汚れを落とす こんな感じ(≧∇≦) テキトーに塗装して タイヤを戻して 自己満完成です。 近くで見ると汚いです^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 23:50 TOSHINさん
  • BRZ tS用リアメンバーボルト&ストッパーロアフロント取付

    BRZ tS用リアメンバーボルト&ストッパーロアフロント取付です。 写真下側のやつは以前(2013年)はストッパーアッパーという名前でメンバーとボディの間に挟むタイプだったようで内径がもう少し小さいです。 2015年からはメンバーの下側に入れるタイプに変わったようです。 作業のやり方は以前CUS ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年10月19日 20:39 どっしーーさん
  • キャンバー調整

    遅れましたがキャンバー調整しました結果 こんなにずれてるはずないんだけどなぁ でも左前ぶつけたんで調整してよかったです🥳

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 22:06 ノリGTさん
  • Revolution ショートスタビリンク取り付け

    数ヶ月寝かせていたこの子をやっと取り付けです(^^; めんどくさくて放置してましたがデフマウント補強バー取り付けでリア周りをごちゃごちゃやるのでついでに作業です☆ 色々と写真を撮り忘れました(*´_`*) ロアアームは車載ジャッキで下から支えてます☆ 純正のスタビリンクを取り外します☆ 今までお ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月16日 00:35 ★☆けんちゃん☆彡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)