トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 彩速ナビ&バックカメラ取り付け

    彩速ナビの取り付けとバックカメラの取り付けをまとめました。 彩速ナビの取り付け自体はさほど問題ないです。 強いて言うなら地デジアンテナの取り付けにAピラーを外さなきゃならないところでしょうか。 問題はバックカメラの取り付けです。 何故なら自分の86に付いているチャージスピードのエアロトランクはトラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月27日 05:59 いかおくらさん
  • GPSアンテナ & 地デジアンテナ & VICS取付け

    ワンセグ+フルセグ用。 フロントに4本。 Aピラーのカバーを外す。 ”知恵の輪”は今回も外さずに配線。 インパネサイドカバーを外し、 センターコンソールに引込み。 太いケーブルがVICS、 細いケーブルが地デジ。 メーターフードのボルト外し。 台座が現れます。 ステアリングコラム下カバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月4日 12:30 Fun Slow Lifeさん
  • カーナビ交換作業(1/2)

    ナビの交換を行います。 今回は、本体・ビーコン・ドライブレコーダー・電源ケーブルをネット通販で購入。 バッテリーのマイナスを外し、室内ナビ周りのパネルを取り外し、養生します。これは傷防止のためです。 ナビを取り外し、外したケーブルは手前に出しておきます。 フロントピラーを外します。 ピラー部に付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月19日 15:25 もんこさん
  • ナビ上下交換

    奮発して買ったインダッシュナビ。 エアコン使えないし、視界に入って邪魔だしで、上下交換してみました。 まずはバッテリのマイナスの絶縁をして車内へ 助手席のボードから。 いきなり黄色い部品を穴の奥に落としました。 なんとか、ナビを引きずりだしました。 あっキュウべえ映ってる。 ネジをはずして 裏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月8日 19:55 kazu231さん
  • 音声認識マイク&スイッチ取り付け

    トヨタ純正ナビオプションの音声認識マイク&スイッチを取り付けました。 パーツは、写真に写っているマイクとスイッチ、そして8ピンコネクタから構成されており、接続は8ピンコネクタをナビの後ろに挿すだけでOK。今まで無効化されていた音声認識機能が有効になります。 取り付け場所について、まずマイクの取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月5日 02:20 ShiMo86さん
  • カーナビ入れ替え ケンウッドMDV-M809HDW

    購入時に付いてたイクリプスから交換。 地図更新の費用をかけるより、最新型の中古がコスパ良い。音質の向上にも期待して。フィルムアンテナ無しの中古をヤフオク45,000円でゲット♪ 事前の下調べは入念に、バックカメラ変換アダプターを含めあらゆるコネクターを調達して事前に配線を加工して。TVのフィルムア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月10日 20:06 b7-fjさん
  • カーナビ&ETC取り付け(下準備編4)

    その3からの続きです。 ピラー部分をめくると白いものが見えます。 エアバックですね~。 こいつがあるのでバッテリー外してしばらく放置していました。 ピラーは助手席側も外します。 (配線だけなので同じように緑色のクリップは外しません。) 次は助手席側のグローブボックスですね。 ここも助手席側のTV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月1日 21:06 晴れ後ぶったさん
  • ND-BC5(バックモニター)

    ○ パナソニックのバックカメラに比べ、    安いのに画素数が高い で即決。 ○ ガーニッシュを削ります。 ○ 本体には、刳り抜き用の筋が付いています。 ○ 本体を出来るだけ隠した位置で固定。 ○ クリアランスが無く、身動きできない状態。 ○ しかし、これが後々、問題に・・・。 ○ 結構下向 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月23日 20:44 SUKEさん
  • 彩速ナビ 取り付け

    納車初日に交換。 ナビ自体は、ネットで買っていた為 即取り付けしました。 納車初日に車ばらしていたので 変な目で見られましたが・・・ もう取り付け後になってしまいましたが 取り付けキットが付属していた為、ほぼカプラーオン アンテナの配線が面倒でしたが。 サイドブレーキ検出線は、アースにつな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月13日 17:14 sin-VN5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)