トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け

    ピラー周辺を分解。 スピーカーも外して手が入る隙間を確保。 あとはひたすら地デジアンテナ配線とGPS配線を引き込む。 これに時間クワレマシタ。 腰痛いし。。。 完成w ついでにETCとレーダーの配線も完了! 自分でやれることはやる!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月24日 01:19 中村Zさん
  • 8スピーカー外部アンプをどうするか

    フロントドアのスピーカー用のアンプ29W そしてそのウーハー2Ω これをどうするか悩みものです。 8スピーカー用キットがあるSonicDesignのカタログには「純正外部アンプを活かした・・・」というなんともなことが書いてあります。 アンプを殺すのには前回書いた方法と、同じですが助手席側のハーネス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月15日 22:48 doSaniさん
  • CN-H510WD カーナビ取り付け

    パナソニックのCN-H510WDです。 パナのナビは初めてだな・・・最初からワイドなのでフィット感はバッチリですね。 トヨタ用の配線キットも付いてますが、ラジオアンテナ変換コネクターは必要です。 皆さんのを参考に、GPSアンテナはメーターフードに、VICSアンテナはインパネ上部のスピーカーカバー内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月30日 23:29 はらパパさん
  • NSZN-W64Tへの換装①

    NSZT-W64からNSZN-W64Tしている最中です。 NSZT-W64についているハーネスをすべてNSZN-W64Tに差し替えます。 基本はこれで終了。 これで普通にナビは動作します、同世代のナビなので大丈夫なのはとうぜんでしょうか。 こんなの外してつけるだけなので写真は全くとっていませんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月14日 21:37 よしだよしたろうさん
  • Kenwood MDV-M705W 取り付け

    めちゃ久しぶりのクルマ弄り。 パネル類は意外と緩く、すんなり外れてくれた。 一応概略図。 アフターで用意した配線などもあるから、メモ。 元からナビ配線も備えられており、楽チン。 使用した工具・パーツは、 電工ペンチとギボシ類 10mmラチェットとエクステ (内装剥がし) タイラップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月3日 01:30 むーちーさん
  • マグネット式タブレットホルダー

    ナビの画面が小さいと感じたため程よい中華タブレットをセット。8.4インチでおさまりはまぁまぁいい感じ、4g対応みたいで、マイネオをsプランで追加契約~はかどります~。 外から見ても専用ってぐらい収まりよし、10.1インチと悩みましたがこれより大きいと視界を塞ぎそうです。 正面から見てもまぁいい感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月26日 12:25 クオッキさん
  • ステアリングSWとNHZN-W59Gをつなぐ

    86後期ステアリングSWと旧トヨタ純正ナビ(NHZN-W59G)をつなぎました。 必要な部品は…… ・NHZN-W59G付属カプラ(20P→24P)(メーカー品番なし) ・JP-CA36F30 ステアリングリモコン変換ケーブル(28P→20P)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月29日 21:40 @和栗さん
  • kenwood MDV-M907HDF 取付け

    通常のナビ取付けの整備手帳とは違いますのであまり期待しないように。 MDV-M907HDFを購入される方の参考になれば・・・ kenwoodのMDV-Z904W(写真)からMDV-M907HDFへ変更です。 といっても同じkenwoodのカーナビなので、配線はそのまま付け替えてやれば動作するはず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月2日 17:56 hanikunさん
  • KENWOOD MDV-M906HDW取り付け

    あり合わせの写真で失礼します。 MDV-Z700WからMDV-M906HDWに取替えする整備手帳です。 まずは既存カーナビを取り外します。 前面パネルを外して、四隅のボルトを取り外せば簡単に外せます。 新しく付けるナビも、この位置に固定ステーを取り付けます。 今回の機種の場合、電源が使いまわせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月8日 10:11 シシィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)