トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 車内静音&ロードノイズ対策⑤

    すでにいろいろやっちゃってますので、思い出しながら(◎-◎;) ⑤ トランク・リアタイヤハウス周り とりあえずトランクマットやスペアタイヤ等々は車外へ。 工具が入ってるのもクリップ外して撤去。 両サイドのカバーもクリップ外して撤去。 そうすると車体の金属部分丸見えなはず。 床面は初期装備では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月30日 03:12 まっさ(◎-◎;)さん
  • 車内静音&ロードノイズ対策⑥

    すでにいろいろやっちゃってますので、思い出しながら(◎-◎;) ⑥ リアシート左右 リアシート左右前面のボルトを外します。 リアシートを後ろに倒しながらちょっと下に下げるとシートの座面が外れます。 邪魔なんで車外へ。 トランク内左右奥側のクリップ外します。 そうすると左右の内装部分を外せるはず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年1月30日 23:06 まっさ(◎-◎;)さん
  • 車内静音&ロードノイズ対策⑦

    すでにいろいろやっちゃってますので、思い出しながら(◎-◎;) ⑦ フロア作業 一番面倒なやつ フロアマットとシートを運転席と助手席両方撤去。 シートはトルクスネジで止まってます。 ホームセンター等で売ってるE10って規格ので対応できます。 おいらは運転席後ろを片側なめて泣きが入りました。 ボル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月5日 03:11 まっさ(◎-◎;)さん
  • 車内静音&ロードノイズ対策⑧

    すでにいろいろやっちゃってるので、思い出しながら(◎-◎;) ⑧タイヤハウスカバー作業 フロントとリア両方ともやることは一緒です。 使用したのは静音計画のタイヤハウス静音スプレーとAODEA の制振スプレーとビートソニックのノイズレデューサーです。 静音計画のスプレーは塗幕が薄い感じなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月21日 05:33 まっさ(◎-◎;)さん
  • フロアのプチデッドニング

    足元からのロードノイズ、これが根本問題なんだけど、シートを外すのが面倒。 たまたま『ノイズガード』という商品を見つけた。 これはシートを外さずに、フロアの内張を持ち上げる感じで、厚めの吸音材を挟みいれるもの。 これにしようと思ったが、制震もした方が良いだろうと思い、この取付方法を参考に自分で似たよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 16:49 たくみっちさん
  • 86静音化PJT①フロアマット下の遮音

    まず、86静音化プロジェクトの進め方、個人的な考えから。 住宅における防音というのは、音源側(室内側)から吸音→遮音の順番でおこなうそうです。「吸音材」で音のエネルギを弱め、それを「遮音材」でカットして外に漏らさない、という考えですね。 これを車内の静音化に置き換えますと、音源は外なので外側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月23日 03:13 S.Yuさん
  • リヤタイヤハウス辺りの静音化・遮音化

    普通に市街地でも速度が上がるとザーザーうるさいハチロク。オーディオのボリュームは上げ下げを繰り返し。 これまでエーモンの静音化計画をフロアとリヤシート下、トランクルームに施してますけど、最近気が付いたのはリヤのタイヤハウス周りが五月蠅いこと。 なるほど、先人様の投稿を参考にやってみることに。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月4日 17:14 b7-fjさん
  • スピーカーの配線手直し

    スピーカーはショップに取り付けてもらいましたが、配線がテキトーだったのでやり直しました!配線処理一つで音質は結構変わるもんですね‥‥(あくまでも個人的な意見ですw)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 10:34 ☆なか丸☆さん
  • リヤスピーカ取り付け箇所と後部座席下の遮音対策

    先日リアスピーカのコンデンサカットを行った際に少々気になっていた箇所の遮音を行いました。 写真のとおり、後部座席の取り付けされている箇所ですが、鉄板むき出し状態ですね。 今日は、ここをやっつけました。 最初に気持ち程度ですが、一応、防振対策として・・・・ リアスピーカの周辺に「AT7582R ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月25日 21:31 NReeeeNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)