トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • CUSCOステアリングラックブッシュ交換

    ウレタン製。 TRDはゴムで一体式、これは2分割で 中央のスリーブを後から挿入するタイプ。 よって取り付けもわりと容易。 補強バーと同時装着。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月2日 23:06 マゴタロウさん
  • 左後ろから聞こえるカタカタ、ミシミシ、パキパキ音対策

    7月に鈴鹿ツイン走行会で1日4回80kmも走った後からミシミシ音が気になり始めました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/3820161/note.aspx 段差やウネリを乗り越えると左後席からミシミシ・・・ミシミシ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年9月1日 00:24 マークGsさん
  • TRDドアスタビライザー 寒冷地・降雪地の不具合解消!!

    みなさん良くご存知の人気商品 ”TRDドアスタビライザー” 発売と同時に注文しましたが、効果を体感したくて、納車後すぐには取り付けせず、記憶ではたしか、慣らしが終わって一回目かニ回目のサーキット走行時、2012年の仙台ハイランドで現地装着でした(^_-)-☆ 片側ネジ4本(ネジロック剤がかなり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年2月11日 21:22 まさ親方さん
  • TRD / トヨタテクノクラフト ドアスタビライザー(MS304-18001)

    以前から気になっていた、TRD / トヨタテクノクラフト ドアスタビライザー(MS304-18001)を取り付けました。 この部品、皆さんご存知の通り既存のドアストライカーを交換して、ドアの嵌合性を高めボディー合成を高めるのもです。 説明書通りに作業を進めます。 まず、ドアストライカーを外すのです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月28日 18:47 B737さん
  • C型ボルト リア&フロント @約26000km

    剛性があがった!乗り心地がよくなった! ってのをよくみますが、私はそんなものまったく信じていませんでした。 なんで交換する予定もなかったですが、 おまけでボルト交換してあげるってことになったので、交換してもらいました。 結果は・・・・・ やっぱりかわらない。 変わったっていえば、かわった気がす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月14日 23:13 hechimaさん
  • フロントバンパー リインホースメント取り外し

     今回、リインホースメントを外して見て、自分なりに性能評価チェックしてみた。外してその分を軽量できるし、剛性という面でどれほど低下するのか?も含め検証してみようと思った。  この部分のパーツは、主に衝撃吸収骨格で、剛性アップの為のものではないらしい。よく剛性アップでトップバーとして社外品で売れら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月18日 00:57 86KTさん
  • ロードノイズ低減プレートの取り付け~♪

    先月、レカロのフルバケットを取り付けた際にも一緒に付けたエーモンのロードノイズ低減プレート(M10用)ですが、助手席シートとリヤサスのアッパーマウントへも付けようと思って頑張ってみました。 ・・・日中は暑いので、横浜から帰ってきた夕方からにしました(笑) まずは、助手席シートから低減プレートを付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月17日 21:22 NReeeeNさん
  • TRD ドアスタビライザー取り付け

    ○ストライカー取り付け  純正を外して、TRD製を取り付けです。  案外どころでなく結構キツメに締めてあります。  恐らくドライバー単体ではムリです。  ドライバーの首あたりにモンキーつけたら回せました。  TRDを取り付ける場合は、  ネジ部分を隠すシャッターが邪魔になります。  (付属の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月12日 11:15 izumi86さん
  • TRD ドアスタビライザー取付

    TRD ドアスタビライザー 「世界初の新機構(特許出願中) ドアのストライカー部分の隙にスペーサーを 入れ、隙間を埋めることで、ステアリングを 操作した際の車両の応答遅れを低減し クイックなレスポンスに仕上がります。」 (TRDサイトより引用) 納車時から装着。 ドア側。 TRDのサイトより。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 23:10 JUSTICEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)