トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - 86

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 純正戻しからのステー追加で一部補強。

    タワーバー、オクヤマVバーを取り外し 純正戻し。 運転席側Vバー手前のボルトは私が誤って折ってしまいステー追加でなんとか直してある状態なので気にしないで見てください(^-^; 今までの補強をざっくりと下に フロントは tsフロントメンバーボルト リアは tsリアメンバーボルト×4 AVOリアスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 14:15 ATSUSHI@86(シャコ)さん
  • 誤魔化してたけど 遂に・・・(;´Д`)

    遂に 片方錆で取れて タイラップしてたけど 片側も錆で取れてしまった😵💧 ナンバー側もこんな感じです 仕事中に 対策考え 刻印側はそのままで 本体は こんな感じで ステイ付け 刻印取らないで ここに着けます 刻印は現状維持 ナット忍び込ませて 準備完了 ステイこんな感じで付けました ここまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月28日 21:37 夜光者さん
  • TRD ドラスタビライザー取り付け

    基本的な取り付け方と必要な工具はすべて説明書に載っておりますので細かくは書きません。 ボディ側の純正部品取り外しの注意点のみ書いておきます!! ※画像は左ドアヒンジの純正部品を外した様子です。 ・道具について まず、ラチェットに取り付けて使うプラスドライバー型のソケットですが大きさは3番です!( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 20:39 とっしくんさん
  • TRDトランクスポイラー 固定

    TRDのトランクスポイラー トランクの内張りがないGグレードだからこそ気になったのですがトランクスポイラーからM6が出ていて これが樹脂のナットで止められていたのですがスポイラーが少し浮いていることに気づいたので少し補強します とりあえず穴の断面にさび止めでタッチアップペンを塗りたくりました そこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月7日 18:33 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜さん
  • 正々堂々‼力をくれたメッセージから‼

    一昨日、偶然にもXaCAR筑波オフ会前日に届いたメッセージです♪ 全輝-ZENKI-86/BRZ o.c.since 2016の 何の因果かリーダーの私宛に笑笑笑笑爆 まずは、下を⬇をm(._.)m ━━━━━━━━ ━━━━━━━━ みんカラに出戻りました、コロッケ33といいます 相変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年3月26日 19:59 Ka.Nさん
  • 動じないレッドデビル!!笑爆

    みんカラの皆さん、 いつも、稚拙な投稿をご覧いただき、 本当にありがとうございます(^^) 今回は、 86パイロットのKa.Nのハートの整備~♪ みんカラ、SNSの世界は本当に素晴らしい! 大多数が顔も知らない、名前も知らない方々… それなのに 。 。 。 日々、温かいイイね、 優しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 14
    2017年3月24日 23:43 Ka.Nさん
  • エ―モン静音計画

    前後タワーバー装着の際、純正ワッシャ―と取り換えると静かになるというのだが・・まだ未装着、効果はどうなんでしょう?(笑) 右に写ってるのはドア、ボンネットの当たり面に張り付けるらしいシールなのだが此方は気分的なモノ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月5日 12:19 マゴタロウさん
  • ドアストライカーカバーつけてみた

    新年初イジリですが、車検とオートサロンの渡航代がかさみ、ビンぼっちいもとなりました(笑) 密林さんで見つけた汎用性のカバーなので、TRDから出ている剛性アップの効果はゼロ(笑) 付属のリャンメンテープでくっ付けるだけ(゚∀゚) でも気持ちだけでもとステッカーで誤魔化しました(笑) ドアを閉め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月8日 13:33 @スティグさん
  • 左リアからの異音の対策 part2

    前回、シリコンスプレーとトランクバーで走行中のパキパキ・カタカタ音を半分以上改善しました。 しかし、まだ残っているのでアドバイスを頂き、リアシート金具へのテープ巻きと、隙間への詰め物をしました。 使ったのはテサというドイツメーカーの配線収束用テープです。 生地が不織布で、強度があります。 糊も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月23日 08:25 そーま@86→SK5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)