トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 86

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • TRDニーパッド

    運転してて左脚で踏ん張りたいとき,センターコンソール側に膝を当ててしのいでいました.日常的に必要ないですが,いざというときに.上がドア側,下がセンターコンソール側です. 今回はセンターコンソールのみ.まず脱脂を. しかしTRDのニーパッドはセンターコンソールのパネルを外して,ボルト止めしなくてはな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 00:06 usa@86さん
  • Tom's アクセルペダルカバー取り付け

    久々の浮上です。 最近はカーチューンメインで活動してました。 86のMTのペダルレイアウトはヒール&トゥがやり辛いので、ペダルカバーを取り付けました。 トムスブランドですが、どうやらクスコのペダルのOEMだそうです。 取り付け用の説明書があります。 必要工具 ソケットレンチ 10ミリ スパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 23:52 Numpyさん
  • ペダル類交換

    クラッチペダルが摩耗で破けてしまったのでペダル類を一新しました。 アクセルペダルはプロトのアクセルペダルNEOへ交換。 アルミ削り出しがカッコいいです。 ブレーキペダルとクラッチペダルはトヨタ純正にしました。 不満があればプロトのペダルに交換するかも知れません。 ただ今の所不満はなく満足してます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月2日 22:36 カタクラッキーさん
  • アクセルペダルスペーサーを取り付けました。

    みんカラで気になってたアクセルペダルスペーサーを購入して取り付けました。 商品が送られて来て丁寧な取り付け説明書も同封されていました。 早速、アクセルペダルを取り外します。 先ず青丸のナットを二ヶ所緩めて外します。 ナットを外したらアクセルペダルを横に避けます。 ユニットのカプラーは外さなくても作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 18:22 Liki Mk3さん
  • クラッチ、ブレーキペダルカバー取替

    また破れやがったので交換します。G純正はゴムのみの構成なので破れやすいのはわかってるんですけどね… というわけでGT以上のグレード用のカバーに交換。これで破れない…だろう?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 20:42 やまさだんさん
  • アクセルペダル位置の変更

    基本、付属説明書の通りです。 アクセルペダルASSYは、2本のナットで固定されていますので、それを緩めて外します。10mmナットで、右上ナットの位置が少し作業性悪いです。 7cm程度のラチェットエクステンションか、ミニスパナが良いです。(簡単に緩みます) その後、〇印コネクターを外します。 説明書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 19:38 sat@よこはまさん
  • アクセルペダルオフセットプレート取付

    有名な話かと思いますが、アクセルペダルが上の奥すぎて運転しにくいと思ってました。 何の情報も無く、ハチロクを試乗した時でさえそう思ったので、これはもう直感的にダメポジションだと思います。 シートもステアリングもシフトもBCペダルも何の不満も無いのですが、Aペダルだけはポジション関係で唯一不満でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月27日 02:18 S.Yuさん
  • VERUS ENGINEERING アクセルペダルスペーサー取付

    86にVERUS ENGINEERINGのアクセルペダルスペーサーを取り付けた。 アクセルペダルとブレーキペダルの段差をなくすため。 NEOPLOTのアクセルペダルを使っていたが、高くなりすぎる上、ブレーキペダルとの距離も近くなり過ぎたため、純正ペダルに戻した(^^ゞ ノーマル状態よりペダル操作が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月10日 18:54 yoshiやんさん
  • アクセルペダルオフセットプレート取付 odo183km

    純正ではかなり上にアクセルペダルが設定されてますが、 下にオフセッできるとあって、 前車もヒールトゥはやりにくい車であったのでどうなるか楽しみです。 取り付け部の10mmのナット外しからです。 なんちゃ無いんですが、 1日中車いじりしててまぁまぁ疲れてからのこの場所は脇腹つりました。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 13:54 うえけん-3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)