トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 86、ECUファームアップデート

    トヨタディーラーでの作業のため写真無しです これも初期ロット対策です これでエンジンチェックランプなどの誤診断は無くなるでしょう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月27日 20:12 GM2さん
  • U0155

    見づらいんですけどすんません。 エンジンチェックランプ光ったんですね。 おまけに、回転数4千回転までしか上がらない制御までやられるという鬼畜なエラー。 とりあえずコードを調べてみることに。 U0155ってエラーコードが出たんですね。 メーターとECUが通信できてないですよってエラーなんです。 えー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月23日 10:28 ゆう2913さん
  • サブコンのセッティングほぼ完了

    クリスマスイブだと言うのに、朝ドラで走行テストを(^^) 二千回転 三千回転 四千回転 五千回転 六千回転 七千回転(ちょい超え) 純正レブアラーム作動 定速での巡航からアクセルを踏んだ瞬間、どの回転からもアクセルレスポンスがアップ 五千回転から上は、ノーマル時とは比べられない程に気持ち良く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月24日 08:23 まぁぶるさん
  • P0103 エアフロメータ断線(High) 2020/04/05(日)

    大通りのオーバーパスで少し全開っぽく加速したら、一瞬息継ぎする様な症状をした後エンジンチェックランプが点灯。 マジかぁ〜〜?!と。 でも特に走行に支障が有るような感じでも無い、何だろう?? 家に帰って「8Bit」を、繋いでOBDⅡ診断した結果、「P0103」と。 「エアフロメーター断線(Hig ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 11:29 をつあさん
  • 感度MAX移設とECUリセット覚書

    シート交換に伴いバッテリー外すことになり、ECUもリセットすることになるので、ついでに感度MAX取り付け場所を変更。 ヒューズBOX上に貼り付けていたが、走行後に手で触ると明らかにバッテリー後ろのほうが温度が低かったのでこちらに。 ECUリセットは b7-fj さんの整備手帳を参考にさせてもらい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月13日 19:21 TZ86さん
  • カムコンリセッティング

    サウンドクリエーター取り外して、リセッティングかけずに冷間時負荷がかかるとチェックランプ点灯したのでリセッティング。 AFC 1000 -3 1500 -2 2000 +2 2500 0 3000 -1 3500 -3 4000 -6 4500 -6 5000 -8 55 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月29日 16:38 八須賀六兵衛@部長さん
  • プログラムの更新

    エアコン使用時や冷間時に停車する際のアイドル低下(一瞬500rpmくらいに落ちる)現象の対策に…。 学習機能がリセットされたせいか、今回の制御変更のせいか、スロットルの反応がダルに(´Д` )お陰で車庫入れでストールしたのはココだけの秘密だったりします(>_<) も少し走って、学習してきたら違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月6日 12:07 大丈夫だ。問題ないさん
  • CPU再調整とオイルにもろもろ

    スーチャー交換してから、 下の回転で昔のキャブ見たいに かぶった様な感じがする? 3千回転位で一瞬全く吹ない ところが出る 4千回転超えると滅茶加速 4千以上で一定にすると セナ足?見たいに 勝手に加減速? なんか怪しい? オイル交換を兼ねて 症状を伝えて いつもの車屋さんに オイルはHKSのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月21日 14:47 しろ8くんさん
  • 雪降りの富士スピードウェイで電子制御を試してみる実験動画あり

    コンディションは、小雪でスリッピーな路面+低温 リア側に5部山ぐらいのSタイヤ 86の電子制御は、滑りやすいコンディションで機能するのかチェックしました。 結論 ほぼカウンター当てるタイミングで電子制御が入ってくれるので、Sタイヤでも大きく挙動乱す事なく走れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月12日 08:33 パタ吉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)