トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

整備手帳 - 86

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    警告灯を消してますNEW

    代車のジーノちゃん

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 12:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 足回り1G締め付け

    最近段差などでガンッダンッ!と車体に衝撃があり体も痛くなるような衝撃です。 ホイールも歪んだりしそうで気を使うのでワインディングを気持ちよく走れません。 車庫調の減衰スピードを速く(調整ダイヤルを最大戻し)なるように調整しても変わらずでした。 小さな段差でもガンッガンッとなるのでブッシュが吸収し ...

    難易度

    • クリップ 78
    • コメント 0
    2019年8月10日 22:22 どっしーーさん
  • コンソール張替

    運転席と助手席の間のコンソールを張替しました。 位置決めをして、穴をあけ… 合成レザーを穴をあけたコンソールに縫いつけます。 他は、スプレーのりやボンドで貼り付けます。 パネルも張替えましたが、厚み分浮いてしまいました(´・ω・`;) ってことで、増えた厚み分パネルを削って対処。 完成写真。

    難易度

    • クリップ 71
    • コメント 17
    2014年12月14日 16:21 Korinさん
  • STi ステアリングギアボックスロングボルト取付け動画あり

    先日注文したSTIパーツは、ステアリングギアボックスの取付ボルトを貫通させて取付け動きを抑えるパーツでtSに採用されています ※シロ柴さん情報感謝です ボルトステアリングギアボックス STI品番:ST20109AS010 ×2 @1,200 スペーサ STI品番:ST20255AS000 ×2 ...

    難易度

    • クリップ 70
    • コメント 0
    2014年3月20日 21:26 Qoo134さん
  • シフトがスムーズになる方法

    86/BRZのシフトフィール改善には、ミッションに相性の良いミッションオイル(WAKO'SやMoty'sやビリオンとか)を入れる事とか。 クラッチのレリーズシリンダーのエア抜きをするとか方法が有りますが、みんカラで青ビー@ZN6さんが紹介していた方法を試してみました。 ボンネットを開けてエンジン ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 2
    2020年9月25日 22:08 ぱんじーさん
  • LEDヘッドライト取付け その1

    ローダウン時のウィンカー対策にヘッドライトを交換しました みんカラではお馴染みのデザインですね、インナーはマットブラック 現在のモデルはヘッドライト下部のLED周辺もリフレクター化されていて、インナーブラックモデルの気になってたチープ感が薄れています 画像右下のED025がハイフラ用の抵抗ユニ ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 0
    2014年9月10日 17:20 Qoo134さん
  • 86GT 「フロントバンパー脱着①」 2012/10/02

    フロントバンパーの脱着です。 エンジンルームの上側のボルト&クリップを外し 黒いプレートを外します。 丈の短い+ドライバーで、フェンダー内側カバーのクリップを外します。 タイヤが有ると邪魔なので外すか、ジャッキアップしてどちらか一方にイッパイに切って置くと楽です。 カバーをめくり、ウィンカーユニ ...

    難易度

    • クリップ 66
    • コメント 1
    2012年10月2日 14:20 をつあさん
  • アクセルペダルたわみ防止

    みんカラ徘徊中に見つけた諸先輩方のアクセルペダルがたわんでレスポンスが悪いと書かれた投稿を見て、自分もパクらせて貰おうと思いホームセンターで材料を調達してきました😁 色々な人の方法を混ぜてみました🤣 材料は ボルト M8 25mm ナット M8 袋ナット M8 ステー ...

    難易度

    • クリップ 65
    • コメント 2
    2020年3月22日 18:41 h1g@5h1-R (ヒガシ)さん
  • レーダー探知機取付 ユピテル・GWR73SD (その①)

    電源供給をはじめ、様々な車両データを 表示させる為、”OBDⅡコネクタ”に接続 して使用。 ダッシュボード右サイドのパネルを 下側から外す。 パネルを外した後に現れるビス (下の丸印)を外す。 足元左のほう、丸印のビスを外す。 下部のパネル全体を、手前側に引くと外れ、 ”OBDⅡコネ ...

    難易度

    • クリップ 64
    • コメント 3
    2013年3月17日 23:56 JUSTICEさん
  • クラッチペダル調整

    納車して最初にやる事の1つ。納車して直ぐに、クラッチストロークが長くギクシャクがひどい!と思いました。1週間乗ってみて、ストロークもそうですが、どちらかと言うとクラッチミートポイントが高すぎるからだと判明しました。 ミートポイントが、かかとを床につけた状態で足首でべダルを操作できる範囲を超えていて ...

    難易度

    • クリップ 63
    • コメント 2
    2020年1月18日 20:44 青ビー@ZN6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)